Feb 28 21:48

28日。さて、2月もおしまいですが。ここ数日つづいて暖かい。惰性で服装を真冬のままいると、暑かろうとかフル装備だなとか皆に言われた。建物内ではタートルのみ。

論文紹介が5時からだと思って3時ごろ大学へつくと、スピーカーと思しき人がのんびり別の事務処理をしているのでこれは豪胆だと眺めていたところ、今週はおやすみで来週だとか。なるほど。

最近90年初頭に流行った2次元重力とか古行列模型など勉強はじめようかと準備をしている。その直後のブレイン革命の陰に隠れて影が薄いが…(と思っているのは私だけですかね。)


Feb 28 00:40

27日。日の光は暖かいが、風が冷たい一日。そのお蔭か、夜自転車に乗って家に帰って玄関をあけると、部屋がすこぶる暖かかった。

昼からゼミで僕が話すはずが、中止。ほかに気がかりもあったし、そもそも準備が万全でなかったので有難かった。

タブレットPCなるものをつかってみた。まだ電子ペーパーの代わりにするにはかなりの進歩が必要か。ペンで書くというのもどうかと。個人的には指でボタンを押したい。A4よりすこし大きめの液晶とpdf表示ソフトに、メモリカードを挿してデータを供給するというそれだけの機能のものがあれば使ってみたい気もする。

Internet Explorerのアドレスバーの左端に表示されるアイコンの変更方法を教えてもらう。なんでもfavicon.icoというファイルを同じディレクトリにおいておけば、ブックマークすると自動で読みに行く由。昔から疑問で、httpの通信ログを取ってヘッダなど調べてみたりしていたが、道理で判らないはずだ。<link rel="shortcut icon" href="...">とhtmlに埋め込めるそうだが、それをやっていないページも多数。

可積分系ですが。KP hierarchyまでくると、はじめに何故人がそれを解きたくなったのかが疑問でどうも喉につかえる。解き方はVirasoroなど出てきて面白いのではあるが。


Feb 26 23:04

26日。春ですねぇ。昨日はめずらしく日付が変わる前に眠って、朝10時にぱちりと目が覚める。

学校に行ってみると入学試験二日目。高校生が多い。僕らのときは曇って寒かった記憶がある。今日は芝生も日があたって彼ら/彼女らも暖かくてよかったろう。

ゼミはいつも見てくださっている助手の方が試験監督に駆り出されているので勝手に進行。緊張感が微妙に足りなくてよくないですね。

根津まで歩いてパスタ屋にはいった。


Feb 25 23:11

25日。今日は晴れ。土日にできなかった洗濯を早速した。

あとは家でピアノをひいてみたり。

自分のやっていることを、専門外の人にもすっと飲み込めるかたちで、ふたことみことで伝えられるようにしておくことも重要だなぁ、と思う今日この頃であった。結婚式のときに向こうの親戚のかたに聞かれて戸惑ってしまった。

とは言うものの、なかなか難しいのであった。物理は式があって、それの解釈として例えば「仮想光子が飛ぶことで電磁気力が働く」などと言うのだと思う。しかるに、一般向け解説書などではこういうイメージだけしか書けない。そうしてネット上の物理掲示板など見ていると判るように、そういうイメージのみをもとにしてイメージだけで考えている皆さんが案外いるわけである。そうすると当然いろいろ疑問が生じるわけだが、もとの式を知らないとそれ以上はどうしようもないのも当然である。しかしこの「それ以上はどうしようもない」という事実を知らないでずっと悩んでいる人も存外いるようである。というわけでイメージだけ伝えることのある種の無力さを感じたりもするのであった。


Feb 25 00:09

24日。しばらく日記が滞ってしまった。

23日が兄の結婚式であったため、江戸に下ってきた一家と土曜日から合流してホテル泊。日曜日はめずらしく僕もスーツなど着て結婚式に出席す。二度楽しもうということなのかどうなのか、披露宴はまた6月にするとのことで時間は短かったのだけれど、めでたいことを分けて楽しめるというのは良い。

学士会館のチャペルで式を挙げて、山の上ホテルまで移動して親族で食事。

末永くお幸せに!

で、本日であるが。一日曇って、昼前に学校に向かうころはみぞれまじり、昼過ぎにはしばらく雪が舞った。残念ながら積もるほどには至らず。空気が冷たい。

僕など太平洋岸で育ったものだから、雪が舞うと無意味に嬉しいのだが、同僚の富山人はむしろ雪は嫌なものだそうだ。


Feb 21 23:15

21日。本日はいろいろ重要な用事があって、学校は自主休講。

もう先週の木曜の話になるけれども、海外のメディアで、日本の防衛庁長官がもしもの時には先制攻撃すると言ったという話が散々流れた(一例:BBC)。その方針の良し悪し、各自の信条との相性とは兎も角として、日本のメディアも大騒ぎになるだろうと思っていたら何も起こらなかったようだ。一体どうなっていたのだろう?

県道会というページを発見。日本全国のびっくり県道/国道を巡るというサイト。


Feb 20 23:12

20日。二月も下旬ですねぇ。朝はおしめり程度の雨。昼過ぎにはあがった。ここ数日一日おきに寒い日と暖かい日が繰り返しているように思う。学校へ行きしに、小石川の植物園わきを通ってみる。こちらも梅園が見ごろのよう。特に本日は雨にけぶってなかなかよし。

夏からアメリカに行ってしまうWさんによる、「SO(k)の表現と物理への応用」なる講義があったので出席。ほとんど爽快といってもよい進行。

前々から計画はあったものの、有名どころの教科書の表紙をスキャンしていじってちょっと笑える表紙を作ろうというのを夕食後実行に移す。久々に嬉々としてgimpを使ってしまった。


Feb 19 23:27

suisen

19日。春ですなぁ…

ぽるちんゼミはU氏の発表、毎回のことだが非常に勉強になる。

先輩のD論が非常に良いレビューのようなので、コピーを貰おうと思っていたところ、arXivにあがっていたので早速印刷させてもらった


Feb 19 00:41

18日。昨日は昼前からまず駒場へ行って本を返却する。2週間ばかし延滞したので、どうも迷惑かけました。春の陽気で心地よかった。線路沿いの梅園がそろそろ見ごろ。

その後本郷へ戻って、セミナーに出席など。

本日は薄暗く曇って雨。


Feb 17 01:06

16日。日記書いて寝ます。

朝から曇って、雨がぱらついている。昼過ぎに急に寒くなったので、すわ、この大事なときに風邪でも引いたかと勘違いしたが、外をみると大粒の牡丹雪がぼたぼた降っている(正しい擬音語がわからないけれど)。単純に本当に部屋の温度が下がっていたのですな。

夜夕ご飯を食べに行こうと傘を持って外に出てみると、既にすっかり止んで星空が広がっている。月も殆ど満月で、雪雲は東に流れていったようであった。

やっとこさ hep-th/0302011 に目を通した。どうも c≦1 strings は慣れないので困る。


Feb 16 00:26

15日。暖かく春の風。ようやく下宿のペンキ塗り替えが終わったのでめでたい。

今日は部屋の掃除および洗濯物。

Ginsparg-Moore(hep-th/9304011)を眺めてみる。

N.B.に説得されて、Douglasのderived category関連の論文を眺めてみる。慣れない数学を用いていて非常に難しいけれども、イントロや所々のtalkで明かされている背後の目論見は壮大で説得力がある。Strings2002でのDouglasやBerensteinのtransparenciesも見てみた。


Feb 14 23:17

14日。バレンタインデー。

学校へは空が色づいてきた夕方5時前に出勤、文献紹介を聞く。その後皆さんと食事。世界情勢を語らう。

修士の一年で印刷した論文であるが、目を通した/目を通していない/review articleの3つの山にだけ分けていたのではもはや収拾のつかない事態になっている。先輩方のように、ファイルたくさん買って、テーマ別に細分しようと思うが、それも手間だ。


Feb 14 00:51

13日。今日はRabinoviciゼミ。U君の精妙な分析に感嘆す。

今日は暖かかった。通学途中に咲いている梅も綺麗である。


Feb 13 01:15

12日。今日はポルチンスキゼミ。雨は降らぬものの曇った一日。昨日と比べて急に冷える。

そろそろ寝ます。


Feb 11 23:14

11日。昼は雲が空を覆っているだけだったものの、夕方からまた降りだした。

急に家にない本を参照したくなったので日が暮れた頃から大学へ行く。いまいち解決せず。N.B.がいたので夕食に行って帰ってきた。

どうもここ数日まじめに勉強していないので良くない。

ふと思い立って、家のPCの Perl をv5.8.0にバージョンをあげてみたのは二日前。use Encoding;出来るので有難いかとおもったけれど、codingを自動判定する方法が判らないので困った。

B. StroustrupのThe C++ Programming Languageの最新版を大学で借りてみる。標準制定以前に育ったので、まあ暇なときに標準ライブラリの使い方を学んでおけばいつか使うこともあるかといった所。


Feb 10 22:44

10日。昨日は一日のんびり。兄が尋ねてきたので一緒に夕食。散髪に行くらしい。

今日も学校に向かう頃はのどかないい天気だったのだが、徐々に雲が出てきて帰りには雨。しとしとと降って春という感じだ。

毎年2月の中旬には花を咲かせて僕らを楽しませてくれていた本郷正門近くの冬桜だが、どこかの建物の立替中の代替のプレハブ建設のために伐り倒されてしまった。無念だ。


Feb 8 23:30

8日。

金曜日は、昼過ぎに出かけて大学で昼食。直後に控えている文献紹介の重圧でか、ありえない下ネタを部屋で連発していたらしい。本人に記憶は無いものの。

susy dynamicsゼミの後、夕方5時から文献紹介。他大の方も聞きに来ていて(といっても基本的に本郷出身の皆さんだが)、有名論文を担当すると肩の荷が重いことになるのだと認識。

話しつつ飲もうと生協からイチゴミルクを買って来ていたものの、すっかりその存在を忘れたまま8時半まで喋った。終了後皆さんと本郷通りへ食事。

でそのまま大学で朝の5時過ぎまで駄弁って、うちに向かう。6時すぎから13時まで睡眠。

今日は、とある用事で東京日帰りの両親と夕方おちあって、イタリア料理屋でピザと飲み物を。それ以外は何もしない。休憩。

雲行きが怪しいと思っていたら少々降り出した模様。


Feb 7 00:23

6日。

木曜はゼミも何もないので、のんびり。

't Hooft loopについてなにもわかっていないことが徐々に判明して、困惑中。

明日の発表の準備はひととおり終わったつもり。もう一度構成をねりなおして寝ます。

しかし最近の日記は、「今日はまずこうしました。次にこうしました。そしてこうしました。」という所謂典型的な小学生の日記のスタイルで恥ずかしくはある。ま、何も深遠なことを考えていないからね。仕方無いさね。


Feb 5 23:06

5日後半。

昼から大学にいって、昼食時に先輩と歓談。E8の魅力について語ってもらった。

2時から6時までゼミ。発表がまわってくる、今回は準備の成果か、(計算ミスは散見されたものの)すんなり進んでこれまためでたい。

夕食後は家に帰って金曜日の準備。なんとかなるかなあ。

夕食時には昨日の飲み会の模様をいろいろ聞き出す。


Feb 5 03:02

5日前半。頭が回らなくなってきたので寝ます。

話をstrong couplingの立場で通さないとどうしようもないという結論に達する。というかCachazoは一連の以前の論文からその立場な訳だけれども…

今になって飲み会に行けばよかったと後悔したり。楽しかったろうナァ…


Feb 5 00:38

4日。まあ今日も昼すぎに学校にいってゼミがあって、という普通の一日なのですが。

今日は修論/D論審査完了お祝いの飲み会が研究室であったのだけれど、こちらは金曜の文献紹介の準備で手一杯のため残念ながらひとり夕食を済ませて家で勉強でした。付き合いの悪い人間でごめんなさい。

だいたい話の順番を決めたので黒板に書くことをノートに書き付けていると、わかったつもりのところが全然わかっていない事が判明して遅々として進まず。マァ、strong couplingの立場(N=2 SYMの厳密解に摂動を加えて、かつIntriligator-Leigh-Seiberg線形性を仮定する立場)から出発すれば問題はないのだけれど、それではナァ…


Feb 3 23:18

3日。節分なので、家の開口部という開口部から豆を撒く。声を出すのは恥ずかしいので省略したが、福は来てくれるだろうか?厄除けのおぜんざいなど。

生協でLindtなるチョコレートの板を売っていたのだけれど、小さい35gのが100円、大きな100gのが350円という。しばらく僕は計算が出来なくなったかと混乱していたが、どうも大量に買ったほうが割高らしい。大きな板を割ったほうが気持ちの良い音がするからその値段だというのがFKの説。


Feb 2 23:18

2日。今日は雪でも降りそうな雲。夜も冷えた。

スペースシャトル「コロンビア」が大気圏再突入の際に燃え尽きたとの報。覚悟の上の仕事なのだろうけれども、ご冥福を祈りたいと思う。原因究明はどう進むだろう。チャレンジャーの事故の際も難航したと聞く。

ともあれ僕の生活は変わらないので。知人の風邪が長引いているので心配したり。

水曜のポルチンゼミの発表の予習をほぼ済ませる(modulo various basic properties of theta functions)。あとは金曜の文献紹介だな。