Oct 31 16:22

金曜日は I 助手による hep-th/0409174 の紹介があった。山のように BPS 解が構成出来るのは恐るべし。各 droplet に対応する10次元の幾何がどうなっているかなかなか見えないのが辛い。EH metric の構成者としてうちの先生の感動はひとしおであった模様。

久々に時間のかかった文献紹介だったので、カフェテラス本郷にゆく。三色ライスという謎なものを食う。カレーライス、ハヤシライス、オムライスの三色だそうだが、米が多くて閉口した。

土曜日は銀座までパソコンを買いにいった。10数キロの箱を小雨の中ひいこら言って家まで持ち帰ったが予想以上に重く、これならふつうに配送にしてもらえばよかったと後悔しきり。夜と今朝とかけて旧マシンから環境移行してやっと一段落。この日記も新パソコンから書いています。

"Harmonic superspace" を図書館で借りてきた。月曜日に東工大で informal にこの話題の入門セミナーがあるそうなのでまず記法だけでも慣れておこうかと。 8 susy マニアになるためには欠かせない話題、かもしれない。

日曜日早朝の雨はひどいものであった。雷も激しく窓がビリビリと震えた。


Oct 29 13:01

さて、今日もそろそろ学校にいかないと…

水曜日は大学で文献紹介の準備をしていると、帰って寝てしまうと明らかに開始時間には起きられない状況になってしまったため、徹夜をして朝まで勉強することになった。案外いろいろはかどって良くはあった。

木曜はその微妙な話 (hep-th/0410051, hep-th/0410149)を話す。やはりスピーカーが情熱を持って話せないとよろしくないですな。予想通り修士の皆さんには興味をもっていただけたのは良かったところだが、ボスに冷ややかなコメントをいただいてしまった。

昨日は夕食を食べたら早めに帰って泥のように眠った。


Oct 27 00:15

今日は雨がしとしとと。天候が安定しない。雨が降ると外は肌寒くていけない。なんだか萎えてしまって大学に顔を出さなかった。部屋に閉じこもっているとまだまだ暖かいのだけれども。かえってもっと寒くなると暖房のある大学に篭りがちになるだろ。

木曜日の文献紹介は…結局微妙な話だ。 聴衆の集中砲火を浴びてしどろもどろになる予定。

Cambridge Univ. Press の電子ブックであるが、出版社のページで調べたところによると 20 pages for every 30 days しか印刷できないらしい。これじゃあ買う気になれないな…短い論文なら兎も角、長い本をパソコンで読むのは辛い。眺めるのには冊子体が良いし、内容を検索するには電子化されたほうが良い。本を買うとコードが付いてきて、出版社のサイトから電子版をとってこれるとかいう方式になっていると読者にはとてもありがたいのだけれども。


Oct 26 00:19

新潟の地震の写真を今日になってやっと新聞で見た。阪神の震災のことが思い出される。僕の家は幸い震源地から多少は離れていたため家族は事無きを得たが、高校のあたりはひどい状況だった。数ヶ月して最寄り駅のとなりまで電車が開通して学校が再開したときに、車窓から見た被災地の様子を、砕けた町並みの中をとぼとぼと歩いたのを思い出す。被災地の皆さんが困っているあいだ、僕は家でのうのうとねっころがって居ただけだった。あのときもし断層が動くのが数時間あとだったら、僕だって脱線して高架から落ちた電車の中で焼け死んだだろう。なのになぜ大地震が来ると判っている東京にのうのうと今も暮らしているんだろう。

木曜日に文献紹介するはずの論文は何だか非常によくわからなくなった。

数日前の Witten の文献は、有り難くも RS 君が駒場から取り寄せてくれて、無事読むことが出来た。感謝。物理としてはどうか判らないが、数学としてはなかなか面白い内容。

自転車で学校へ行くのがとても楽しくなる今日この頃の天候です。無意味に路地に入って遠回りしたり。暑くもなく寒くもなく、快適この上ないですね。

デザインはこれまでのものよりは良いが、女の子っぽくて本人を知っている自分としては気持ち悪いというコメントを頂きました。

うちのボスが iPod ってのはどうなんだ、と聞くので大学の Windows パソコンにつないで実演してみせようとすると繋いだ途端に激しくハングアップ。いつもはこんなことはないんだけどなぁ…と Apple の宣伝員としては駄目だということが判りました。いちおう CDの取り込み方から本体の操作まで説明する。音は気に入っていた模様。著作権がらみの雑談をす。

新パソコンは安めのを買って、差額で本を沢山買ったほうがいいのではというアドバイスを頂く。もっともな話だ。どうも専門書は一冊1万円は平気でするので買うのに躊躇するのだが、パソコンに比べれば全然たいしたことはない。

と思って早速 Amazon で洋書を物色していると、 Cambridge の本が電子販売されていたのでびっくり。これこれなど。異なるパソコン6台まで読めるそうだけれども…冊子体の6割ぐらいの値段なのだが。


Oct 25 01:17

物憂い週末。

土曜日は丸ビルの地下の蜂蜜専門店にいってアカシアの蜜を買ってきた。前回は白クローバーだったが、花の種類によってずいぶん違うものだ。アカシアのはさらりとしていて、トーストに塗って待たずにさあ食べようとかぶりついてみたら、傾けたせいで向こう側に流れて机の上に垂らしてしまった。ハーブのような香りがあとに残る。

土曜日は銀座の Apple に行って iMac もみてみた。かなり買う気がもりあがってきたが、どれにしようか悩ましい。画面サイズが 17" と 20" のもので1.5倍お値段が違うのが困ったところだ。論文を眺めるという用途にはすこしでも丈があったほうがいいのだが…

あまりすぐに買うのは主義ではないので、とりあえず日曜日は部屋の模様替えをしてみた。電子ピアノを机側にならべて、物置になっていた机の上を一応片付け、床につみあがっている印刷した論文を精選してみた。

大学の建物が定期点検で停電になったので、パソコン係としてPC群の電源入り切りのため土曜夜も日曜夜も顔を出さねばならなかった。遠隔で電源をおとせなくもないのだけれども。

このページの新しいデザインについてご意見ご感想あれば遠慮なくお願いします。


Oct 22 23:30

今日は文献紹介の担当だったので、hep-th/0401125 を紹介した。小粒だがなかなか面白い論文だと思う。

というわけで非常に疲れました。喋っている間は興奮しているのでいいのだが…ぐっすり寝ます。

研究室からライトアップされた東京タワーが見えることに気付いた。

ある東欧出身の研究者の PhD Thesis の献辞が「20世紀の全体主義政権、ファシストとコミュニストに排斥されたすべての被害者に捧ぐ」となっているのに気がついた。丁度東欧の民主化にたちあった人の筈だ。


Oct 21 00:27

また台風。夕方に実家のすぐ近くを通過したようだが、大丈夫だっただろうか。大学には21時頃最接近したようであった。ニュースでは午前0時ごろ最接近と言っていたので、早めに帰ろうと建物の玄関まで出てみると瀧のような雨。あまりの雨滴の密度で、隣りの建物の窓からの光の筋が空中に見えるほどだった。これでは一分もかからずずぶ濡れだろうということで諦めて居室に戻ってもうすこし勉強。23時すぎには雲も途切れてなんとか帰れるように。頭上に一応気を配りつつ帰宅す。

昼はこのたび宇宙論研究室に着任なさったM助手の Ghost Condensation の話。Mass term の係数が負になっても、不安定性があるだけだと思えるほど慣れることが出来るのだから、kinetic term の係数が負になるのもいずれ慣れるのだろうか…

今日はYN君がセミナーに呼ばれて東工大に。"サックスとベースが増えて豪華ジャズ演奏付き"だったそうな。

これまで見逃していた Witten の論文をとある数学の論文の引用文献に見つける。E. Witten, "Holomorphic Morse inequalities", Algebraic and differential topology, Grund. Math. Wiss. 188, Teubner-Texte Math., 70, ed. G. Rassias, Teubner, Leipzig, 1984, pp. 318-333. 手に入れたいなぁ…ちなみにまだ slac spires には載っていません


Oct 20 00:49

yuyake2004

今日は本郷へ顔を出したあと、久しぶりに大岡山まで行って共同研究のつづき。やはり直接議論すると話がはやい。

大岡山の食堂にアップライトピアノが置いてあるのはご存知の方はご存知だろうが、皆様で夕食に行くとジャズを弾いている勇敢な人が居た。流石食事どきの込み合ったなかで弾くだけあってなかなか上手い。思わず生演奏つきの夕食だった。

途中でアーク森ビルの航空会社東京本社にわざわざよって発券してもらう。本社に寄る意味もないのだが、ずいぶん久しぶりに森ビルを見てみたかったのだ。高層ビルがもうひとつできていて、そこのエントランスが半地下まで光が届くため、六本木一丁目の駅の雰囲気も明るくなっている。森ビル入り口にも警備員のいるゲートが出来てものものしい。そう言えば911以降は森ビルに行ったのははじめてのはずだ。また、あのあたりは大抵回転ドアのところが、すべて使用停止になっているのが痛々しい。

台風はのんびり進んでいる模様で、夜になってもまだしとしと程度である。関西はどうなっているのだろう?

東工大でのらくらしていると山手の終電を逃しそうになった。バイトをしていたときの新宿の終電の時間の記憶しかなかったところに、目黒と新宿の距離をわかっていなかった。

iBook の新製品が出たが、あまり以前と変わらず。機能と値段の塩梅によっては買っても良いかなと思っていたが、故障中ではあるもののすでに一台ノートを持っていることだし、iMac を買うほうに傾きつつある。こちらは機能と値段の比に関しては文句無いのだが、給料ひと月分というのは痛い。兎も角、学会が終わったらノートを修理に出そうというのを忘れていたのを思い出した。


Oct 19 01:02

今日もいい天気ですが、また台風が近づいているとか。

本腰をいれて instanton counting の最近の進展を追いかけてみると、謎なことが続出して非常に困る。


Oct 17 23:19

今日も iPod 表面の深い傷を磨きとろうとしてみた。う~む、かなりましになったような気もしないではないような…

非常にいい天気で心地よい週末であった!

航空券は結局航空会社に直接注文するのがもっとも安いようだ…インターネットを使えばすぐさま大韓航空でもJALでも安く予約ができるのに、ネット上の割高な格安航空券屋さんというのは何の為の存在なんだろうか。ネットが使えない人のための旅行社というならわかるが。

しかし、名前にだまされてこれまで格安航空券ばかりあたっていた。MT君に教えてもらわなければそのままそちらで買っていただろう。まだまだ常識に囚われていていけませんな。


Oct 16 23:36

本日は休憩。秋は物悲しいですね…


Oct 16 01:46

今日は澄み切った青い空だった。昨日がこの天気だったら部分日蝕も綺麗に見えただろうに。といっても僕は日食が終わったあとにニュースで知ったのだが…

もひとつ昨日の話だが、食後に Leiden がえりの MT 君といろいろ歓談した。オランダで Coffee shop というと特殊な意味を持つそうな。

今朝はなぜかぼろぼろ泣きながら目が覚めた。あまり夢の内容は記憶に無い。

本日の duality seminar は YN 君で Beasley-Witten の New Instanton Effects (hep-th/0409149). 一応自分で読んだつもりではあったが、明快な解説でよりよく種々の点をあぶりだせて非常に為になったと思う。質疑応答の時間に僕と YN 君の二人だけでしばらく議論をしていたのは良くなかったですね。解散にしてからふたりでやったほうが皆様の時間を奪わなくてよかった筈。


Oct 15 01:29

今週はいつもとちがって火曜と水曜にセミナーがあった。そのため木曜日は定例昼食会のあとの午後はすっかりあいている。なんだか不思議な感じだ。

韓国行きの飛行機をとろうといろいろ調べていると、微妙な条件で値段が乱高下するのでなかなか決められない。ヨーロッパ行きのときと違って一万円の差が大きく見えるからだろうか…

家に帰って、お風呂にはいってのんびりしようとお湯をためて、さあ入ろうと思うと水であった。ガスのスイッチを入れ忘れていた。そのせいですっかり遅くなってしまった。むむ。

来週の弦理論文献紹介の担当者が決まらないので、何か適当に喋らない?と言われたのだが、何かいい文献ありましょうか。

マイクロソフトのRDCがssh経由で使えるということを知った(3389番port)。


Oct 12 00:59

幸せ月曜日法案とかなんとかで11日が正しい体育の日だったそうです。ご指摘どうも。

KITP 25周年記念シンポジウムのトークをかいつまんで聞いてみた。非常に和やかな雰囲気で、喋る人が皆 joke を跳ばしてばかりだった。特に Polyakov 大先生の話は抱腹絶倒ものであった。Ooguri さんの Vafa-Witten と Nekrasov を並べて語っていたのは全く納得出来る。Singer 先生は Connes の定式化よりもっと differential geometric な非可換幾何が重要であろうと予言していた。

昨日の昼食はちかくまで散髪に来た兄夫婦に連れ出してもらって駅前まで行ってきた。というのを書くのを忘れていたので。


Oct 10 23:05

体育の日ですね。昨日の台風で金木犀の花が散らされて木の下に広がっている。落ちても色あせないのでなかなか楽しい。

さてその台風ですが、東京を直撃して大変だった。バケツを引っくり返したような雨が数時間つづいてそこら中で電車が停まったようだ。家のすぐ前の電柱も何か不調だったらしく、暴風のなか電力会社がクレーンの先に篭の付いた作業車をもってきて修理していたが、みなさん雨具を着てもずぶ濡れになりながら怒号を飛ばしながらの作業だった。お仕事おつかれさまです。

今日は雨はあがったものの空は雲に覆われている。

祖母に誕生日プレゼントということで iPod 磨きを買ってもらったので磨いてみる。ちいさな傷はとれるものの、鍵でひっかいてしまったようなものはなかなかとれないですな。使用前使用後を写真にとってみたが反射が激しく素人には傷だけうつすというのは無理だった。


Oct 9 01:34

今日は雨。徐々にひどくなる。台風が近づいているらしいが…帰りの自転車ではずぶぬれになった。そこでこの秋になってはじめてお風呂にお湯を張って温もることにしてみた。論文を読みながら浸かっていると少々のぼせた。

今日のゼミは助手さんによる minimal string と Riemann surface の話。

Virtual PC 7 が Microsoft から届いた。

というわけでそろそろ寝ます。


Oct 8 00:45

昨日今日は晴れて気持ちのよい秋のはじめ。玄関を一歩出ると風に仄かに金木犀の香りがする。

昨日はいちど本郷にいったあと、夕方から大岡山まで議論をしにいった。I君と個人的に話をするつもりだったらいつのまにかグループでの日々のミーティング?に混ぜていただくことになって恐縮する。ミミオという商標の、電子白板なる文明の利器を体験す。ホワイトボードマーカーの先端の位置を電波で読み取って直接PCに保存する優れもの、のはずだが…

また本郷へもどって夜までお勉強。強い地震で死ぬかと思った。KEKはビームが停まった由。

本日はお昼の非公式セミナーでNBが Okuda さんの最近の論文を紹介す。そのあとミーティング、KOさんによるセミナーなど。


Oct 5 23:49

今日から四捨五入すると30歳です。雨が相変わらずしとしと降って困り者。大学をさぼってしまった。

物理学賞は Gross, Politzer と Wilczek だそうだ。

昨日今日と A. Todorov の これを読んでいるのだが… Calabi-Yau の複素構造 moduli に Frobenius 構造があるというのはかなり信じがたいし、flat Sp(2h1,2+2,R) 接続だけでなく flat Sp(2h1,2,R) 接続があるというのも理解に苦しむ。記法があまりに数学的でよくわからないのが問題なのかも知れない。


Oct 5 00:12

今日も雨はしとしとと降り続いています。長袖で大学に行ってみましたが、部屋の中は少々暑かった。

新聞によると、Bush と Kerry の TV 討論が終わって、Bush 陣営はその中での Kerry の「先制攻撃前には国際的承認を得ねばならない」という発言を引用して「アメリカを守る為に他の国にお伺いを立てる必要があろうか」と批判するCM を放映しているという話。これが批判に思えるというのが驚くべきところですな。

いままで全然知らなかった話の文献を渉猟するのは楽しいですね。一日それで潰してしまった。引用されているものを辿っているとすぐに指数関数的に文献の数が爆発してしまうのでどこかで止めておかないといけない。

NBに言われて久しぶりに sci.physics.strings を見てみる。一応学会で vacuum counting 系の話をした身としては MRD と LM の論争には一家言あってしかるべきなんだけれども…現実に応用しようとすると途端に話が微妙になってくる。純粋に超弦理論の d=4 N=1 vacua がどれくらいあるかという "academic" な研究だと思えば何の精神的負担もない。

Gecko 系と Opera からこの日記を見ると非常に見難い状態であったようです。これで一応良いかと思いますが、なんでもコメントください。どなたかセンスの良い CSS を書いてくれるととても有り難いのですが…


Oct 4 00:00

今日は秋雨がしとしとと。急に涼しくなって、いつもの格好で学校へゆくとかなり冷える。

今月は偶然 mister donut のポイントカードが沢山集まったので、今回のキャンペーンが終了する今日は大学へ行く途中にお店に寄って散財。10枚そろえた。ドーナッツは皆におすそわけ。ポン・デ・ライオンのゴミ箱を手に入れた。

Bialynicki-Birula decomposition という謎なものがあるらしい。これでひとりの人の名前だというのだからますます謎だ。

日本語の tex から作られた古い ps ファイルを ps2pdf で変換すると数式が激しく文字化けする経験は皆さんお持ちかとおもいますが、先ほど無意味に ps2ps してから ps2pdf にすると文字化けせず変換出来ました。謎だ…