Jul 31 00:25

旅行の準備。スーツケースをつめるため、まずは洗濯から...

しかし今日も暑い。空は雲に覆われていて、夕方大学へ向かうと多少ぱらぱらと来たのだが、本格的な夕立にはいたらず。残念だ。

瀬佐味亭で手羽担々麺を食べた。

実家とテレビ電話の練習をした。アメリカから出来るかは定かならず。

パソコンをデスクトップとノートと 2 台所持しているオタクな私だが、重要なファイルは出来次第デスクトップに保存してノートはいつ消去しても大丈夫なようにしている。しかし、半年ノートだけで過ごすとなるとそういうわけにも行かず、どうしたものかと考えた。困ったことにノートの HD は容量が少ないのでデスクトップを丸ごとコピーというわけにはいかない。いろいろ考えたが結局 〜/Library, 〜/Music/iTunes, 〜/Pictures, 〜/Documents/{pdf,html} はノートを主、他はデスクトップを主ということにする。以上戻ってきたときの作業のために記録しておく。

もうひとつオタクな話だが、Mac OS X には追加有料サービスで iDisk と言って二台以上のパソコンの特定のフォルダをネット経由で全自動で同期してくれるというのがあるのだが、10.4 になって不具合が出て丸 3 ヶ月使えていなかった。Apple の discussion board によると原因は最近特定されたらしく、環境設定での日付の書式が英語でないと同期できなかったとか。確かに日付設定をアメリカ英語にするとめでたく同期出来た。いろいろな傍証から考えるに、ファイルが更新されたかどうかを調べるところで Cocoa の国際化された日付ルーチンと国際化されていない日付ルーチンを同時につかってしまったため、正しく更新チェックが出来なかったようだ。しかし日本人は軒並み使えていなかったはずでひどい話だ。


Jul 30 01:25

今日は郵便の転送手続きやらなにやら半年間いないことにともなう雑用など。

暑い中歯医者さんにもう一度行く。これで万端のはず。

そのまま大学へ行く。地下鉄は涼しいが、歯医者さん〜駅、駅〜大学と歩くだけでおかしくなりそうに暑い。大学につくといろいろ議論など。

夕食は奮発して、定食にスイカを追加した。定食でお腹がいっぱいになったところに大きなスイカで、食後は胃に血が取られてしばらく頭がまわらなかった。


Jul 29 00:52

台風一過、真夏がやってきた。非常に暑い。日中は35度とかそれ以上に思える。昨日は台風が雲を吹き飛ばしたのか全くの晴天だった。徐々に雲が増えてはきた。夕方になると風が出て多少涼しくはある。しかしクーラーはかかせないな。

昨日は深夜まで大学で議論してしまった。すっかり昼夜逆転だ。今日は早めにかえってきたつもり。


Jul 27 01:09

台風だということで夕方まで家でじっとしていたが、それほどひどくないので電車で大学へ行った。行ってみれば共同研究者の皆さんが議論中だったので参加す。明示的に破れた理論というのはあまり真面目に考えたことが無いので頭がこんがらがります。夜遅くまで居て帰宅。

本郷三丁目の駅はなぜか大通りに面していなくて細い道で繋がっているのですが、そこにまたひとつカフェが出来ました。Junior Caffé という名前。これでコーヒー屋は四軒目だらけですが、やっていけるのかいな。


Jul 26 00:56

今日は朝から原宿のK歯科まで、旅行中に欠けた仮歯を治してもらいに行った。そもそも仮歯のままほうっておいた僕が悪いのだが、兎に角そういう事態になったのが半年出かけるまえで良かった。なんだか親友のお父様だということで無理をいって急いで治療をしてもらったようで申し訳ないです。

その後は原宿のカフェで高い昼食を取る。お値段だけあっておいしい。

千代田線で大学へ行って議論など。今日のは非常に為になった... いまいち整理がついていないが、考えよう。

さて、台風が近づいているようで雨が降ってきた。明日はどうなるやら。


Jul 24 23:55

トロントでの Strings 2005 も終わってほぼ一週間。この一週間も非常な忙しさのなかに過ぎていきました。

まず月曜は大学によって日記をネットにあげました。その後自動学割発券機で学割を発行して新幹線で実家へ。東京駅で「東京」という駅弁を買って乗り込み、味わって食べる。日本の味だとかなり感動するが、食べ終わった頃には睡魔に勝てず気がついたら京都であった。新大阪どまりの便にしておいてよかった。なんとか電車を乗り継いで実家までたどりつく。

実家では各地にご迷惑をかけて集めていただいた書類やら自分で書いた書類やらを集めてなんとかビザ申請の書類を完成さす。緊張であまり長旅の疲れも感じなかった。睡魔に勝てず早く睡眠。

火曜日は午後の一時半から大阪のアメリカ領事館までビザの面接へ。列が出来ていて暑いところを外に並ぶが、列の整理をしているおっちゃんが大阪弁なのですこぶる和やかな雰囲気であった。飛行機に乗るより厳しいチェックを受けて、左肩の腕が始まるあたりに検査済みのシールを貼られる。僕は服の上からだったが、肌のあらわな服装のお嬢様方はみな肌に直接シールを貼られてこれは少々いかがなものかと思う。

まずは書類を日系とおぼしきおばさまに提出。"University of Tokyo ? 聞かない大学ねぇ..." と言うので何だ?と思うと "大阪ではね" とニヤリ。東京の大使館の面接予約が詰まっていて旅行開始日の前々日まで開いていないという状況だったので大使館に確認して大阪まで出てきたのでした。さて本番の面接は白人のお兄さんだったが、「だいたい君たち何次元に住んでいるの?」「よく見えないのに信じられるねぇ」「Superstring とか Silly string って聞いたことある?あ、二つ目は気にしないで」とかなかなか面白い人であった。昔勉強していたか、Brian Greene の本でも読んだのではないかと思われた。兎も角一週間でビザは届くよということなので胸を撫で下ろす。

帰りに阿倍野の HMV に寄って CD を買う。Ashkenazy と London phil. によるプロコフィエフのピアノ協奏曲全集でした。これはトロントの最終日の夜にホテルで iTunes 共有に出てきた面識の無い某教授の曲目リストにあって聞いて感激したものがちょうどお店にあったからだ。

水曜は家でゆっくりしている... と助手さんから別件でメールがあったところに「明日の昼食会では云々」とある。てっきり7/7で昼食会は終わったものと思っていたので晴天の霹靂であった。ちょうど文献紹介の番がまわってくるのでこれは大問題である。幸いこないだ出した論文の記憶ははっきりしているので、30分強はなすのには十分な量を急いで準備、仕事場の父に帰りに早朝の新幹線の指定券を買ってもらうよう携帯で頼むなどどたばたした。農家に借りている下の畑に行って枝豆や茄子、キュウリを収穫など。久しぶりに実家に帰ったので歓待してもらって、夏らしく鱧を料理してもらった。

木曜は新幹線で東京駅へ、そのまま大学へ直行。自分の文献紹介を済ます。30分強のはずが一時間かかってしまった。余計なことはしゃべらず必要最小限に限ったつもりだが、今回ばかりは 5d gauged sugra のレビューが大変なので仕方が無いのではないかと思う。

そのあとは、研究室紹介のパネルのうち一枚を作ることになっていたのの締め切りが金曜だったのをずっと放置していたので、必死に作成。皆様は僕が出かけていた間に急に Adobe Illustrator 使いになっていた模様で、いろいろ手伝っていただいてなんとか日付がかわるころには完成。

金曜は昼前には大学に行って最終的な調整。その後は東工大へ行ってしばらく議論、大岡山で夕食を食べてから、親友と雑談しながら大井町まで出て京浜東北線で上野まで。また本郷へ戻るという強行軍であった。

さて土曜日は打って変わって完全にぐうたら。久々にぐうたらできて満足であった。夕食を食べに巣鴨まで行くと夏祭りであった。帰りに桃を買って帰る。まだ少々硬かったが甘くて満足出来た。

日曜日は兄夫婦が昼をおごってくれるとかで播磨坂の Tanta Roba というイタリア料理屋に。空調の無い外で食べてホットのコーヒーが飲めるのだから涼しい。大阪に居たときはあまりの暑さに参ってしまいそうだったが、こちらだと扇風機で過ごせる。さてお味だが、とても美味しい。Tanta Roba というのはいろいろ意味があるそうで、底なしの胃袋という意味もあるそうな。こうやって弟を構ってくれてありがたい話だ。

一度家に戻って大学へ。皆で和幸で夕食。今日も十分休養がとれた。


Jul 18 03:19, Toronto

トロント空港で取り立ててすることがないので:

まずは最終日のトークの記録を。Sen は Blackhole entropy とアトラクター方程式を超対称性を使わずに出す話。Quevedo は KKLT で flux からくる W0 が大きい場合は Kahler correction が馬鹿に出来ないという話。rigit theory と異なり DW は nonholomorphic なものであるというのをどうも忘れがちであるな。休憩を挟んで Zwiebach はこないだ I 君が文献紹介した話だが closed string bulk tachyon の凝縮を string field theory および effective theory で解析する話だった。 Liu は AdS blackhole の特異点を dual 側の 有限温度ゲージ理論から調べるという話。しめくくりに Yau は Calabi 予想の解決を torsion 付きの場合にどう拡張するかという話だった。「アプリオリ評価をするのはこちらのほうがよほど難しいけれども、あのときは手探りだったのと違って問題の構造は理解しているからどちらが難しいとも言えないね」ということだった。

昼食は中華街で飲茶、その後先輩方と CN タワーにのぼる。足下が強化ガラスだか透明なプラスチックだかになっているところがあって足がすくむ。別に床が透明であろうがあるまいが危険性は変わらないと分かっているんだけれども。

さて、もうすこし合流して、夕食はトロント中心部で皆さんと。HMVがあったり IMAX theatre があったりするあたりといえばどんな感じか想像出来るのではないかと思う。なかなか美味しかった。助手さんがこのカナダワインにするか、とメニューを見て決めて、ウェイトレスさんに「これってどうなの?」と聞いたところ、「う〜ん、私も名前は知ってるけど飲んだことはないのよね」とあまりに正直な答え。Salmon niçoise なるものを頼んだひとが同じウェイトレスさんに「ニソワーズって何?」と聞いたところ「ニース風ってことだけど、私たちが勝手にニース風って言っているだけだから。」とこれまたあまりに正直な答えだった。

さて日曜日は朝の4時に起きて5時の高速バスに乗ろうと思っていたら突然の雷雨、そこに来たタクシーに乗ってしまった。まあ便利だったらいいか。

さて、数日まえのナイアガラとバンケットの話を書いておく。

ナイアガラは片道2時間、むこうに4時間というぐらい。霧の乙女で滝の下に行くときに Witten 先生とおなじ船だったのだが、皆くばられた雨合羽を被っていたのに Witten 先生だけ平然と普段の格好で威厳ありげに甲板に立っていたのが印象的だった。とにかく暑い。食事をとっていると突如かき曇ってアメリカ側に稲妻がきらめき、突風が吹いた。お店の人が平然としているので大丈夫かと思っていたら、どうもそうでもなかったらしい。建物の外の席のナイフとフォークが散乱したり、パラソルが倒れたりしはじめると oh god ! などと大騒ぎに。僕はかなり逃げ遅れていたほうだが、はやめに逃げ始めていた某君のところに空のワイングラスが飛んできて目の前で砕け散るなどいろいろ波乱あり。

バンケットはぼくの泊まっていた 89 Chestnut であったのだが、空調が壊れたとかで非常に暑い。そのかわりにワインが無料になっただか飲み放題になっただかした。食事はそれほど旨くない。メインディッシュは capon の胸肉のなんとかかんとかであったが、capon とは何かご存知ですか。辞書をひくと去勢した雄鶏らしい。このような複雑な概念に二音節の語が割り振られているのだから面白い。

さてバンケットのおもしろトークは Dijkgraaf, Mukhi と Jeff Harvey だった。みなさま練りに練ったスピーチで大爆笑であった。Dijkgraaf は100年後からの email が届いたという話だったが、Bush 政権のもとで string theory は faith based science ということで義務教育課程に組み込まれたとかそういう自虐的かつ政治的に危険なジョークで満載だった。しかし何よりも危険だったのは、Mukhi さんの

カナダはなんとも素晴らしい国だ。なぜって、こないだ U2 のボノがアフリカ支援コンサートの際に、カナダが金を出し渋っていることについて、カナダ首相を kick his ass したいと言った。いまのご時世ならこんなことを言えば、カナダで黒いサングラスをした人の大虐殺がおこるんじゃないかと思うところだが、なにも起こらないじゃないか
という一節だと思われる。Jeff Harvey は string の30年と、その間の実験との関連の relationship をおもしろおかしく語った話。これまた男女同権的には微妙なトークであったが、面白かったのは事実だ。

さて、飛行機に乗ります。

帰りに大学によったので日記をのせておきます。


Jul 16 10:27, Toronto

今日で会議もおしまいですが、その前に昨日のまとめ。

Cachazo は twistor string に inspire されて BCF recursion までのわかりやすいレビュー。Seiberg は noncritial 2d heteortic の熱力学が変だという話ですが、N君に聞いたところでは 10d heterotic も熱力学は変らしいです。Horava は 2+1 d nonrelativistic free fermion の全体を noncritial M-theory と言うという話だったと思います。Takayanagi さんは timelike linear dilaton の matrix model の話。

昼は京都の人と中華に行きました。

Dabholker は古典的に zero area の BH を高次微分でなんとかする話。Strominger は所謂 AdS2/CFT1 ですが、時間が来たところで「喋り始めたのはほんとに2時半だっけ?」と引き延ばしをはかっていた。Kraus は、エントロピーへの高次微分の効果が不思議に合うのは重力アノマリなど一般的な性質からきているのだという話。

休憩を挟んで Horowitz は Silverstein の winding tachyon の話をつかうと、S1 にまいた Black ring はいずれ Witten bubble に化けるという話だった。おしまいの de Roeck は LHC の overview.

トロントも慣れましたが毎日盛りだくさんなので疲れがたまってきました。近くの Kinko's で読みたい論文を印刷したら1ページ60円したのでびっくり。まあ再生紙でなさそうなとても白い紙にインキもかすれていないのでそれぐらいしても文句は言えないか。印刷してみればパソコンで頑張って読めなくもなかったかと思う話だったが、巧い。

夕食は little italy まで歩いてイタリア料理。チーズをパスタで巻いた、西洋春巻きのようなものを食べた。


Jul 15 08:57, Toronto

昨日のトークですが、Beisert は spin chain 側と AdS を動く string 側と両側から spectral curve を出す話。質疑応答の際に、TeX のコメントアウトしてあったところをコンパイルし直して説明ページをその場で作り出したので衝撃でした。

休憩をはさんで Maldacena は LLM の話、あたらしい話の announcement もあった。Lunin は β-deformation のつくりかたの詳細。Rychkov は LLM を Crnkovic-Witten 量子化する話。

お昼を挟んで、Dine は特定のモデルによらずに Landscape 的真空の統計を考える話。Sugimoto さんは日本ではよく聞いた話。O 先生が良く合い過ぎなので理由は何だろうとおっしゃっていた。Starinets は場の理論が液体になっているとして粘性を AdS/CFT で計算する話。非摂動で結合が強い方が (粘性/エントロピー) は小さくなるらしいが。

休憩を挟んで、Uranga は Yp,q その他で nonconformal にして遊ぶ話。おしまいに Elvang さんは black ring のとてもわかりやすいレビューでした。

そのあとはバンケットでしたが、その話はまたいずれ。


Jul 14 08:52, Toronto

おはようございます。今日の talk が始まる前に、昨日の日記を。会議場に無線LANがあるので助かります。

Kachru は IIA の flux コンパクト化の話。 IIB の場合と違って parametric に宇宙項を調整できるという話。Douglas は string の `現実的' な真空は無限にあるかという話。 Bena は例の 5d black ring を horizon 無しの flux 付き空間にかえてしまう話。

休憩をはさんで、Kapustin は Wilson loop の magnetic dual の話。Hanany は Brane tiling と D3 branes probing a CY cone の話だったが、相変わらずお告げだけで導出が無い。聴衆の derived category 派の人からも文句が出ていた。トラペの文字が大きくて殆ど高橋メソッドであった。Balasubramanyan は N=4 SU(N) SYM で dimension 〜 N2 な演算子がどんなものか、バルクでどう見えるかという話だった。

午後はナイアガラ観光でしたが、その話はまたいずれ。


Jul 13 07:40, Toronto

毎日トークが詰まって充実しています。夜の11時には寝て朝の6時半起床という僕にあるまじき健康的な生活です。昨日は日記を書く前に眠ってしまったので朝でかけるまえに昨日の話を。

まず Denef は Statistics of vacua の話。a priori 確率とは何かよくわからないのはいつもの話だが、Strominger の「BHなら flux を決めるとエントロピーがあるのに、flux vacua の場合はなぜ flux ごとの真空ごとを一つと数えて、エントロピー(もしくは central charge)を掛けないのか」とのコメントは深いと思う。

Kallosh 先生は例の RR場付き Dirac index と D3/D7 infation の話。M. Becker は多成分 inflation (場をたくさん使うことで kinetic term の前の係数を形式的に大きくして η を小さくする話)を heterotic M-theory で M5 をたくさん用意して、11次元方向を inflaton だと思う話。Tomasiello は torsion つきコンパクト化の話だった。以上が午前。

昼は subway でサンドイッチでも買おうかと思ったが、その辺のホットドッグスタンドで済ます。ハラール(イスラム的に大丈夫)なホットドッグというが何かしら矛盾を感じる。カルテクのSさんと並んでいたら、店のアラブ系のおじさんが名古屋のマフィアはいい人だなどと言い出してよくわからない話だった。

Frolov は β-deformation その他の AdS 側の話。Kruczenski は例の spin chain から sigma model という話。Witten は axion in strings のレビュー。彼の学生の Svrcek と一緒に、様々な string モデルで axion dark-matter overproduction からくる制限を計算しなおしたとかで、昔言われた 1012 GeV の upper bound はそれほど普遍的ではない、1016 GeVぐらいになりがちだという話。質疑応答で

Q: LIGO は使えないか ?
A: LIGO のチューブにテバトロンから取り外した磁石でも並べる ?
というのがあってなかなか振るっていた。

休憩を挟んで Arkani-Hamed は LHC で2008年以降何が見えるかという話。途中は split supersymmetry の宣伝でした。軽く夕食をとった後のパネルディスカッションは僕は楽しめました。おしまいに anthropic 派かどうかを挙手するというのがあったが、unique vacuum 派 : anthropic 派が 5:1 ぐらいか。


Jul 11 22:29, Toronto

10年ぶりにトロントに来ております。日曜の夜6時の飛行機でまずシカゴまで飛んで、そこからトロントへ。シカゴの移民局の検査が時間が厳しかったので時間がかかって乗り過ごすかとヒヤヒヤしました。僕自身は、カナダへ乗り継ぎするのだと言えばすぐ通してくれたのですが...宿舎自体は非常に良くて満足出来ます。日本で同じだけの値段を払ったビジネスホテルだと思ってくだされば良いかと。大学内の宿舎の安い方にとまろうと思っていたら申し込みが遅かったもので。安い方はシャワーも出ないなどいろいろあるらしいですが、まあ、大学の寮を解放していると聞けばそんなものか。

日本では激しく夜型だったのでこちらではちょうど良いです。今日のトークは Ooguri, Silverstein, de Wit, Polchinski, Tye, E. Verlinde, Martelli, Bond でした。Vafa 先生は急なご用事でキャンセルだとか。昼食も夕食も中華料理でした。夕食は Ooguri 先生の店の選び方が良く、油濃くも無く旨い。

Ooguri 先生は位相的弦理論のレビュー、de Wit さんは N=2 BH と位相的弦の関係の話で、本郷の方はそれぞれセミナーに来ていただいた際に聞いた話だと思って問題ないかと。

Silverstein は例の winding tachyon の凝縮で宇宙が消える話。Wick rotate は難しいです。Tye も関連した話というか、Hartle-Hawking をする際に、minisuperspace 以外の自由度を radiation として取り込むといつもの nonnormalizability などが解決するという話。 `nothing' からの宇宙生成とかいう話ですが、質疑応答の際に「String theory has a good chance to understand `nothing'.」だかなんだかいう返答をして、一瞬会場が止まった後皆で爆笑ということがありました。E. Verlinde は lightlike linear dilaton を matrix string で扱うという話。これも spacetime singularity をどうするかというカテゴリの話。

Polchinski は cosmic string のレヴュー。Martelli は a-max と Z-min の話。

Bond は弦理論屋さんのための、最近の観測宇宙論の非常に濃いレビューでした。


Jul 10 00:52

金曜は朝から家に向かう。新幹線ではずっと寝ていた。家に帰って更に数時間寝てから大学に。I 君の文献紹介を聞いて、皆さんとモンテベルデにご飯に行って、帰って議論して。普通の一日。

今日は明日からのカナダ行きの準備など。散髪も。相変わらず大学に顔を出して細々としたことなど。夕方からはかなり降る。大学に自転車を放置して電車で帰ってきた。


Jul 7 21:12

水曜日です。数日少々忙しくて日記まで頭がまわりませんでした。

とりあえずここのところやっていた論文 hep-th/0507057 を出したのでここでも宣伝しておきます。多少反響もあったようで有り難いです...といってもだいたい知っている人からですが。

さらに今日は仙台に呼んでいただいて東北大でセミナーでした。こちらは去年の 5d CS + Nekrasov の話。1時間 informal seminar と称して Seiberg-Witten のレビューに加えて、formal seminar で自分の論文の話をさせてもらいましたが、informal part のおしまいに焦ってしゃべった心をひきずって formal part を始めたので、導入の部分を駆け足でやりすぎてしまいました。どうも何度やってもプレゼンは巧く行かないものです。いろいろ歓待していただいてありがとうございました。

仙台市は本籍地なのに今回がはじめてだと思います。緑が多くてよいところです。特に理学部の建物から市中心部を望むと、雨でけぶって深山幽谷という雰囲気です。

東京よりかなり涼しく、長袖を羽織ってちょうどよいぐらいでした。新幹線「はやて」だと上野と大宮のみ止まって次は仙台、1時間半程度で非常に近いです。そのわりに一泊させてもらって今晩は休憩です。


Jul 4 00:38

週末。なんだか存分に休日を満喫してしまったような気がするな。こんなことでいいのか。

ここ数日は涼しい。今日は夕方から雨が本格的に降り出して、大学に自転車で行ったのに困ってしまった。

携帯電話を買い増しした。例の Nokia の高機能携帯だが、いつのまにか値段が下がって1500円也。パソコンのリモコンにするソフトも購入、こちらが2000円也。カメラの画質は、僕が大学にはいったころに銀杏を撮るために買ったちゃんとしたデジカメと同等、携帯の開発に携わっている皆さんに頭が下がります。

失敗だったのは、メモリカードリーダー。Nokia はフィンランドの会社なものだから、つかっているメモリカードが日本ではまるで見ない RS-MMC というもの。MMC の半分のサイズなだけのものです。まあ SD カードリーダーはたいてい MMC も読めるので... と思って調べずに買ったらば残念ながら RS-MMC を認識しなかった。商品の箱には、SD カードと MMC カード、mini SD カードは読めると書いてあるだけだから嘘はついていないし、文句は言えない。大学にある他の SD カードリーダーに刺すと使えました。こちらも説明書にはRS-MMC が使えるとも使えないとも書いていないから、殆ど運ですな。まあ Google できちんと調べておけば 1000円どぶに捨てずに済んだかもしれないが...

と、ガジェットオタクな話で失礼しました。


Jul 2 00:53

暑い。今日は雨はぱらついた程度だ。一週間が短くて困る。

ヒンジが壊れたパソコンは、後輩君が大学でも Mac を使いたいと言っていたので彼に渡した。有効活用されればパソコンも本望だと思う...

今日の文献紹介は 5次元の 4-susy 解の話。Base の hyperkähler mfd の計量が (++++) から (----) に変わったりするというのに驚愕す。


Jul 1 01:22

また暑くなってきた。雨よ降れ...

お昼のミーティングで、オープンキャンパスへ向け廊下に掲げるパネルの制作が決まった。僕はNBと一緒にブラックホールエントロピーについてでも描けということになったが、はてどうなるか。

悩んだ挙げ句、結局ノートパソコンを買った。15万円也。生協が学割価格から更に一万円引きだったのが決めてだったが、はじめに持って帰ったものの電源が初期不良で充電出来ず、一度交換してもらって研究室に戻る途中でラベルを見ると5万円高いモデルを貰っていて、再度交換しに戻るという羽目に(黙って貰っておけばよかったか)。

とにかく、そのあとは電源を入れて、画面の指示に従って(ヒンジの壊れた)旧ノートとケーブルでつないで小一時間待てばそっくりそのままの環境で使えるのだから、便利な世の中だ。