昨日は気の遠くなるほど暑かった。まあ大学の建物内に居れば軽く空調が効いているので快適なのだが... 丁度帰る頃に雨が降りだして、大粒の雨のなか傘をさして家に自転車を走らせたが、これがまるで涼しくない。夜になってもまるで冷えていない地面を叩いた水蒸気が体を覆って気持ちの悪いこと。家に帰ると汗だくであった。計算も合わない。
朝には冷えていて今日は涼しかった。
う〜ん、暑い。
昨日は珍しく夜の10時ごろに眠気に勝てずに就寝。6時に起きて爽快であった...朝からいろいろ出来た。
昼は久しぶりに日本に戻っていらっしゃった W さんのセミナー。ちょっと過激な人間原理の話で聴衆の五月蝿いこと(僕もうるさかったですが)。先生方とWさんと山上会館でランチを食べた。学生が入っていいのか気になるところだ。
その後は助手さんふくめ皆さんで現在進行中の話を議論。これまた激しい議論で皆さん消耗した。
スーパーで桃を買って冷やして食べた。旨い。
全然どうでもいい話。最近 wikipedia で知った話だが、イギリスの現行法の効力の根源として、まだ「女王の特権」に依存する事柄がいろいろあるらしい。宣戦布告だとかいろいろあるらしいが、不思議なものとして、イギリス国内の、所有印のついていない白鳥はみな女王のものだそうだ。
Google Map が日本に進出したようだ。ちなみにリンク先は仁徳天皇陵です。上下左右ボタンをクリックして移動できるほか、カーソルキーでも場所を移動できます。+ - で画像の拡大縮小です。
ここ数日の日記。
木曜日はお昼は M2 の T君の文献紹介、とてもよくまとまっていて分かりやすかった。セミナーはO先生で、O先生もとうとうパソコン+プロジェクタに講演方法を変えてしまったようだ。夕食は皆さんでまた池之端の鰻やへ行く。研究室にもどって、夜遅くまで居る皆さんで研究のあり方などいろいろと語り合う。
金曜日はとりたてて何も無い一日のはず... だったのだが、帰宅寸前に金融に就職なさった先輩ふたりが久しぶりに研究室にいらっしゃったので上野に飲みに行くことになった。おふたりとも会社は違うが似たような仕事をやっているらしい。金融モデルの開発ってなにをするのかよくわからないが、とにかく C++ で複雑な微分方程式を解く仕事で朝から晩までパソコンに向かっているのだそうだ。
さて土曜。最近雨がおしめり程度にしか降らないものだから、徐々に暑くなってきていけない。風呂上がりでもそれほど涼しくない。水分を取るように気をつけないと行けないが...
夕方 M 駅前のドトールでコーヒーを飲んでいると、突如大音響で選挙宣伝カーが通る。都議選だからしかたないかと思っていると、眼前に止まって車の屋上に上って街頭演説を始めたではないか。自民党の候補の応援で、上司の深谷前通産相やら安倍晋三幹事長代理やら出てきてなかなか面白かった。よく考えてみれば街頭演説なぞじっくり聞いたのは初めてだ。
兎に角、前通産相の (勿論実際はもっとオブラートをかぶせてあるけれども)「私の地盤を引き継いだはずなのに自分のときの半分しか票が入らないのはどうしてだ。皆さんの応援をお願いする」やら、「親も政治家をやっているからといって子供に投票する、そんなことでいいものか」やら、また候補者本人の、「私はこの4年間たとえばカラス退治に予算をつけたりした、しかしそのせいで最近は鳩が増えて困っている、これ以上鳩を増やさないためにも...」やら、なかなかのエンタテインメントであった。(註: 文京区には鳩山御殿があります)
夕食はみなさんとインドカレーに行った。辛くて頭皮にまで汗をかいた。
日々それほど変わらぬ日常。大学行って議論して雑談して、帰って勉強してとそれだけだ。雨は梅雨だがそれほど降らぬ。雨あがりが湿気で逆に蒸すというほどではまだ無いので、それほど夏でもないのだろう。夏至は過ぎたけれども。
今日は店舗移動改装のためおやすみだった担々麺屋さんがやっとオープンということで、早速行ってきた。黒ごまをつかった黒坦々なるものを食べる。色は黒いが味は変わらない... まあそれはそうか。
日曜は夕方から大学へ行って、皆様と食事にいった後は議論を夜遅くまでしていた。夜中に Kostov さんがいたので驚く。フランス人の学生は夕方6時には帰るよと笑われた。
月曜は昼間から大学、相変わらずいろいろ皆さんと議論をす。ちゃんと気合をいれて superconformal 群の表現でも勉強してみようかと思ったが、オリジナルの Flato-Fronsdal というのが載った雑誌が図書館に無い。助手さんに見せてもらった。しかし結果のアナウンスだけであまり詳細が書いていないという困った話。まあいろいろとレビューはあるようだけれど。
先々週に東工大に押し掛けたときに見えた虹があまりに綺麗だったので、写真をとったのはいいが今日までパソコンに取り込んでいませんでした。これとこれなぞどうでしょう。
本日は現実逃避してプログラムを書いていた。以上!
木曜日は Kostov さんと Al. Zamolodchikov さんのセミナーが連続してある。お二方とも sine-Liouville の話だった、ように思います。池之端の鰻やへ夕食に。こういう機会でもないと行かないので、お高いがまあ良かろう。精力もついた気がする。
金曜日は O 君による文献紹介、ロシア人のお二人がいるので急遽英語ということに。AdS5xS5 / N=4 SYM の β deformation で long string と spin chain の対応をみるという話。
最近は日々超重力のお勉強。なかなか慣れない。
自転車を走らせていると、所々の道ばたに枇杷の木があってたわわに実っているのだけれども、もぎ取って食べて大丈夫なものかな。食べて大丈夫なら小学生が食べ尽くしていそうなところだけれども。
OmniGraffle というポスター書きソフトは PowerBook を買ったときに付いてきて学会のときなど愛用しているのだけれども、新バージョンの beta が出たので使ってみてコメントを会社に送ってみたところ、Omni 社から自動返信メールが来た。自動返信までは普通の話だが、一応目を通すと、弊社の support ninjas が数日中にコメントを必ず返します... とあって、実際今日 support ninja からその不具合を治すよう手配したと返事が返ってきた。これは滅多に無いことだ(と思う)。
今日は梅雨らしく雨が降った。小雨になるまで家で計算、夕方から大学へ。今日は涼しい。
気を抜くとすぐ日記を書き忘れてしまうな。何もないようでも毎日書くのが一番のはずだ。
日曜日は夕方から大学へ行くとほとんど誰も居らず。理研の研究会に行っていた人が多かったのではないかと思う。Yさんとインドカレー屋に行った。なんだか繁盛していてびっくりであった。
月曜は夜遅くまで大学にいた。東工大で集中講義がある由。5次元の超重力は難しい。
火曜日は... ほとんど毎日一緒ですな。大学でクーラーがつけられるようになったところで半袖にかえてみる。カフェに入ると少々肌寒いが、大学ではまだまるで空調が利いていないのでこれで丁度よい。よく昨日まで長袖だったものだ。
金曜日はM先生による Matrix model の non-singlet の話。
今日は夕方から東工大まで出かけて、超重力のプロに指導を乞うてきた。
入梅したという話だが、東京はこのところずっと降ったり晴れたりだから、いつから梅雨だといっても良さそうな話だ。
今日は Ovrut さんのセミナー。exotic なし、geometric and bundle moduli ごく少数、double-triplet splitting もちゃんと起き、hidden E8 では gaugino condensation から超対称性も破るモデルの話。実際の物質場の数の勘定は代数幾何の難しい話で手がでないのだけれど...
夕食は郷へ。
こないだ買った Applescript の本の著者は、古典ギリシャ語の学位を持っていて、その後しばらくは大学教員として働いていたらしい。アリストファネスの英訳まで出版しているそうだ。
Apple が CPU を Intel に移行するという発表が7日にあった。早速 新開発ツールをダウンロードして、TeXType の Intel 用のバイナリを作ってみるが、試す方法が無い。
さて昨日は家にこもって勉強。
今日は夕方から大学に出て、議論など。
夕日が初夏だった。
6次元のアノマリ相殺であるが、なかなか難しくまた面白いということが徐々にわかってきた。一度 DMW その他眺めたような記憶はあるがまるで身に付いていなかったな。
今日も涼しい過ごしやすい一日だった。夏至が近いこともあって、すばらしく日が長い。夕食前に昼寝してしまって大学に行きそびれた。まあ計算は進んだので良し。
昨日今日と母が東京に来ていました。今日は兄夫婦の家にもお邪魔するなど。昨日は大学では机に座らずにずっと議論していたように思う。
母を東京駅まで送っていって、雨が降りそうだなぁと地下鉄に乗って本郷三丁目で降りるとバケツをひっくり返したような雨。傘も無ければ、傘をさしてもどうにもならなさそうなので、駅ビルのカフェで時間を潰して、ある程度雨がおさまってからビニール傘を買って歩いて行った。夕食は皆さんとお好み焼きを焼きに。
昨日は暑い夏の日だった。今日は一転して雨。どうも天候が安定しない。
PD の O さんのお陰で最近は気持ちよく研究ができている。ありがたいことだ。
今日のセミナーは現象論の方だったのだけれど、先生方の追及が厳しかった。解析に文句をつけるのではなくって、なぜはじめにそのモデルを考えたいのか、その動機の正当性整合性が問題にされているのであった。
今日はなぜか整数係数の9次式が整数係数の4次式を因子に含むかというのが気になった。なぜ(一応)物理をやっていてこんなことが気になるのかは我ながら不思議だが、ともかく調べてみるとたくさん文献があるようだ。Computational Number Theory とかいって成書もたくさんある由。80年代90年代に大きく発展したとか。
昨日は雨。久々に電車で大学へ行った。昼は Niemi さんのセミナー。Pure YM の閉じ込めは spin-charge 分離だという話だった。スパコンでの低エネルギー有効理論のシミュレーション結果が見ていて楽しい。
今日は一転晴れてすこぶる暑い。
家に AppleScript the Definitive Guide が届いて改めて気がついたのだが、 O'Reilly の本は訳書は何冊も持っている/研究室の蔵書を読んだことがあるものの、英書を手にとったのは初めてだ。紙は白いが多少和書にくらべて厚い。記述は明快で嬉しい。