May 31 23:39

暑くなってきた。今日は教習所に申し込みをしてから大学へ。

あとはいろいろと文献を勉強する。Heterotic-type II の S-双対は非常に深いと感慨を新たにする。

夕食はスイスからいらっしゃった visitor の S さんと皆さんとで本郷通りのさとうへ。

気分転換に ADC をみていると、Shell Scripting Primer という新しい解説が出ていた。殆ど mac と関係なく、純粋に shell script の書き方の話。補遺に shell script で円周率を計算する方法が載っていて、素晴らしく馬鹿らしい。


May 30 23:54

今日は汗ばむ陽気。リュックをしょって大学まで自転車を走らせたら、青いシャツの背中に汗がにじんでみっともなかった。免許を取らないといけないので、教習所に話を聞きに行った。

夕方に雷が鳴り響いたと思うと大粒の雨。期待したほど降らなかったが、涼しくなったので良い。

Hosono-Klemm-Thiesen-Yau を印刷した。ここしばらく読む文献がますます時間に逆行している気がする。


May 30 00:55

今日は晴れて気持ちが良い。区役所に住民票を取りに行った。

一日 Mathematica と格闘すると計算があったので目出度い。

xstructure なるものの存在を O 君に教えてもらった。なんでもプレプリントアーカイブ内の相互参照と摘要を自動分析して、業界内部にどのようなテーマがあるかを自動で分類してしまうものらしい。サイトにある説明を読むまでは人間がやっているのかと皆で勘違いしていたぐらい適切な分類だったから、なかなか良いアルゴリズムを使っているようだ。


May 28 23:53

今日は昼から晴天。すこしばかりサイクリングして大学へ行く。夕食は一人で和幸へ。

とりあえず、懸案の補正項を計算するアルゴリズムは理解して、ノートに書き下したのだが、それを実行できるかというと別問題だ。非常に面倒だ...

10年前の、geometric engineering が出る直前のあたりの種々の IIA-IIB-het の双対性の文献をわけあっていろいろ調べているが、CY を自在に使いこなしている人たちによる恐るべき論文群だ。


May 27 23:51

相変わらず天候が安定しない。このまま梅雨入りしそうな気配だ。

木曜のセミナーは最近京都の助手になった T さん、非常に分かりよいプレゼンだった。夕食はピグに。本郷出身でいらっしゃるから、いつになく和気靄々としていたと思う。助手さんになるとポスドクとは生活も変わるとか。

金曜日はとりたてて行事は無し。五月祭の前日だということだから、駒場から人が大挙して押し寄せていて、キャンパスの平均年齢がかなり下がっているように見受けられた。例年なら夜は前夜祭で大騒ぎだと思うのだが、夜に通ると静まり返っていた。宿泊禁止令でも出たのか。

立教で I 先生の集中講義が木金土とあったというのを昨晩知ったので、おしまいのセミナーの部分だけ出席してきた。自転車で山手線を越えるのが面倒だが、それを除けば立教はすぐ近くだから簡便だ。2年前の夏の学校で先生に講義をお願いしていて、講義録の作成がやっと一段落していたので、これを機会に印刷して手渡してきた。帰りに道に自転車を走らせていると、段差を乗り上げた拍子にまた後輪がパンク。幸い途中にいつもお世話になっている自転車屋があるので早速修理してもらって帰ってきた。


May 24 23:59

さて、数日の帰省から帰ってきました。阪大でセミナーに呼んでいただいたので、それを機会に週末から実家に。

日曜日は晴れ、昼過ぎの新幹線で大阪まで。富士山が見えるかと期待したが、晴れてはいるものの空が濁っていてよく見えなかった。日が暮れるまでに到着。久しぶりに本物のピアノを触ると電子ピアノと違って驚く。もうひとつは家のインターネット接続が光に変わっていた。あれ、以前も光だったような気もするけれどもどういうことだったかな、兎に角 PPPoE の必要がなくなっていた。家の家庭菜園で摘んだエンドウ豆で豆ご飯を炊いてもらった。最近の天候不順で今年は実の入りが非常に遅いらしい。

月曜も晴れていたと思う。家でぐうたらする。持って帰ってきた論文を読むなど。枇杷を食べる。こんなみずみずしいのは食べたことがないと思ったら、なんでもかなり値段が張ったらしい。

火曜は雨模様。阪大でセミナーをさせてもらった。少なくとも数人には興味を持ってもらえたのではないかと思う、発表後もいろいろ議論ができてよかった。夕食もつれていっていただいて皆さんと和気あいあいとした時間を過ごせた。

その他特筆すべきといえば、阪大の物理学科の1階にはフーコーの振り子があって回転していたこと。理学部は石橋からは遠いが、モノレールの柴原からは非常に近いこと。あとは、何年ぶりに来たか知らないけれども、千里中央の広場のモスバーガーの位置が変わっていなかったのが印象的だった。

水曜は晴れ、朝から移動して東京には1時ごろに着。構内でタイ風グリーンカレーを食べると色に似合わずかなり辛い。はちみつを買う(今回はココナッツとモミの木)。家に帰ってしばらくするとまた俄にかき曇って大いに雷。大学に自転車でいっているところで降り出して、学校に居る間はかなり降った。幸い帰り際にはもうほぼやんでいたけれども...

ビザがアメリカ大使館から届いていた、正確にはエクスパックの不在通知だけれども。郵便局まで取りに行った。

xscreensaver というと Linux などで X Window system を使うときの標準的なスクリーンセーバで非常に何種類も模様があるが、オタクの皆さんなら作者の jzw さんが OS X に半スイッチしたことはご存知かと思われる。となると彼が何をしているかは言わずもがなであるが、昨日とうとう OS X 版が公開されたので早速インストールした。なんとも懐かしい。


May 20 23:45

金曜日は朝から小雨の中駐日米国大使館まで行ってビザの申請をしてきた。去年申請して2回目なので、書類の準備も問題なくでき、円滑に済んだと思う。申請理由がごく普通であったのもあると思われる。どうでもよい話として、待合室でちょうど MSNBC の Keith Olbermann のカウントダウンが音声なしでテレビで流れていたのだけれども、家に戻って確認すると丁度 NSA の盗聴問題で政府批判を激しくしていたところだったらしい。MSNBC は民主党系なわけだけれども、そういうところを政府系の建物で放映するのは太っ腹であると思った。

大学へ行って、眠いながら夕方までいる。あまり勉強するにも頭が回らなかったので、積み上がっている論文を整理などしてみる。

今日は天気予報に反して、久しぶりの晴天。暑い初夏という感じだった。洗濯物を干し、部屋の掃除やらピアノの練習やらしているとふと暗くなって、今日は夕方が早いなと勘違いしていたら大粒の雨。あわてて洗濯物を取り込む。あがってきたところで大学に向かうと、居室の窓から眺めた晴れ行く西の空が見事だった。ちょうど雲の切れ目から夕陽が一条上空へ射し上がるところが見えた。写真を撮ってみたが、携帯付属のカメラには明るさの変化が酷なようで、肉眼で見るほど残念ながら美しくは無い。

6月は暇なようなので真面目に研究しようと思う。計算が面倒でずっと手を出し渋っていたテーマがあるので腰を落ち着けてやってみたい。


May 19 01:02

今日は昼食会で Belov-Moore の古典論のところを紹介した。AdS5 x X5 での Chern-Simons 項の計算への応用も話すことが出来たのですこぶる嬉しい。興味を持ってくれた方もいたようで良かった。

セミナーは岡山光量子研の S さんで部分的超対称性の破れの話。非常に分かりやすく今回初めて状況を把握できたように思った。またいろいろ考えてみたくなってきた。とうとう harmonic superspace の本を買うか... 兎に角、作用が対称性を満たすことを確認することは何とか出来るものの、その対称性を持つ作用は必ずこうであるという議論には抜け穴が多数あるものだと再認識した。

夕食はピグ。


May 17 22:50

今日は駒場でセミナーだった。今日こそは雨は降るまいと天気予報は見ず出かけたら昼から雨になった。最近はいつも折畳みをかばんに忍ばせてあったので難は逃れたが。まず日比谷の銀行でドル表示の残高証明を出してもらい、新橋まで歩いて銀座線で渋谷まで、井の頭線で駒場まで行く。

セミナーは始まり方を除けば皆さん興味を持って聞いてくださったようで良かった。しかし始まり方は最悪だったといえよう…プレゼンは難しい。審査の主査でもある先生に書類を手渡す。

夕食は昔のように駒下のイーグルに行った。

帰りに久しぶりに山手線に乗ったら、よく昔はこんなもので通学していたものだと思うほどの混みようだ。


May 16 23:26

学校へ行こうとすると大粒の雨。傘をさして電車で行ったら、ついた頃にはやみ始め、夕方にはすっかり上がってしまった。新緑が濡れているのは美しいと思う。

ビザ申請の書類をチェックしていると、銀行の預金証明が円で書いてあることに気がついた。これはドルで再発行してもらうために銀行に行ったほうが良いか。自費で行くのではない場合は預金証明はいらないという話だけれども...

MacBook が出た。日本語キーボードのノートPCは海外では買いづらいようだから、初期不良の評判をみつつではあるが買おうかなあと食指が動く。


May 15 21:39

今日はいろいろと書類を書く。加えて議論。

やっとD論の審査開始が正式決定したようだ。さて、出版日付を平成18年1月と書くべきところを平成18年11月とかいてあって皆様にご迷惑をおかけする。訂正印を持って訂正しにゆく。ともかく訂正が許されて良かった。

晴れてそれほど暑くも無く、気持ちの良い一日だった。


May 15 00:33

今日は家の中の掃除をしてみる。積み上がっていた論文を9割方紐で括って処分。

夕方からは大学にいって皆と夕食。相変わらず小雨が降ったりやんだりで困った。

Distler のブログで彼の最近の論文が宣伝されてあった。WW散乱で弦理論が否定できるそうだがどういうことかいな。また、 Motl のブログで準結晶コンパクト化というのがあがっていて、未発表の論文かと思いきや 1988 の Harvey-Moore-Vafa というものらしい。読んでみますか。あとは大学で Belov-Moore の話をしたら A さんが随分興味を持ったようで僕は嬉しかった。


May 13 22:23

昨日は心地よい天気だった。夕方から Rさんが文献紹介。 H flux が入っているときにどう T-dual を取るべきかという話で、なかなか面白い。T-dual とる際に Lagrange multiplier が非自明なバンドル上に住んでいることになるということらしい。モンテベルデで夕食、夜遅くまで議論。

今日は雨で五月とは思えないほど涼しい。家で計算。


May 11 23:33

強く降ることも無いが、からっとも晴れない微妙な天気が続く。雨が降ってキャンパス内の路面のアスファルトが一面落とされた白い花で覆われて木に花が咲いていることに気がついたりする。クサギの独特の香りが鼻を突く。

水曜日は中央大の I 先生のところで何故かインフレーションの基礎とモデルの現状とかいう話をした。韓国で I 先生とご一緒して、最近面白いことは何かと聞かれたときにその話題を出したのが所以であるが、明らかに僕はスピーカーとして適切でない。他にもっと専門で適切な人がいくらでもいるような気がするが、まあ基礎的な話を聞きたいということであったし、個人的に先生とも院生の皆様とも案外よく知っているので、そういう意味では悪くなかったのかもしれない。僕にとっては準備の過程でいろいろと勉強することが出来て非常に良い経験になった。機会を貰って先生に感謝しないといけない。

キャンパスもすこぶる近いので、まず本郷まで行って、開始一時間前に自転車で向こうに向かって、終わって皆さんとあちらの学食で夕食をご一緒して、そのまま本郷まで戻って... ということが可能だ。戻って更に議論をしていたら日付が変わってしまった。

中央大の新三号館という建物に初めて入ったが、新しい立派な綺麗な建物だ。吹き抜けが建物の真ん中に通っていて、2階には付属高校が入っていて、時間が来るとチャイムの鳴る不思議なところだ。学食もその建物に入っている。

火曜日はそんなこんなで家に籠って必死に準備していた。

今日は木曜日で昼食会/セミナーの日であるので、はやめに大学に行く。いろいろと書類を書く。


May 9 00:05

強くは降らないが、日月と雨が降り続く。涼しくて過ごしやすいので僕は嬉しいけれども…

いろいろ訳あってインフレーションの勉強などしているが、微妙な点があって難しい。遅転条件の ε, ηまで話を還元したとして、あとは例えば弦理論でどうそれを小さく実現するかだが、自然なメカニズムというのは絶えてないものだ。パラメタを振るしかないのかしら。

またプログラムをしたい熱が上がってきた、どうしようか悩ましい。取り敢えず Core Data の資料を乱読。


May 8 01:17

今日は雨。といっても大雨とまでは行かない。天気予報を読み返すと、太平洋岸で大雨のおそれ、とあるだけで東京でというわけではなかったようだ。

Belov-Moore の定式化を使うと type IIB の AdS5 へのコンパクト化での Chern-Simons 項の導出の計算が非常に簡単に出来ることが判った。Calabi-Yau 上の M 理論で CS 項を出すのは、11 次元の 3-形式場の CS を還元するだけな訳だけれども、B.-M. の定式化では同様に 10 次元で既に自己双対 5-形式場に CS 項があるからだ。

Hori-Katz et al. の大部の Mirror Symmetry の本の原稿が著者の一人のホームページに置いてあるという噂を聞いた。


May 6 23:05

この一週間は無為に過ごした。久しぶりに何もしなかった一週間であったが、韓国から帰ってきてもうそんなに日が経ったのかと思うと恐ろしくもある。昨日今日と殆ど生活は変わらず、昼頃起きて、家でしばらくピアノを弾いたり勉強したりして、夕方からは大学へ行ってそこにいるどなたかと少しばかり議論、大学の近くで夕食、そして家に帰る、というだけだ。徐々に天気は下り坂、明日は大雨らしい。

昨日マンゴーを買って食べたらひとつ食べ終わる頃には味が濃いので飽きてきてしまった。今日は随分久しぶりにアイスを食べた。

つつじの写真を沢山おきました。

数日前に Belov-Moore が出たのを漸く読んだ。12月に KITP に居たときに Belov さんのトークを聞いたのだが、そのときにもうかなり原稿が出来ていたのに随分時間がかかったものだ。本質的には内容は変わっていないが、詳細はしかしかなり半年で洗練されている。この論文は純粋に TeX の処理という点でも面白い。


May 4 23:48

今日も晴れ。徐々に空気も暖まってきた気がする。家でのんびりピアノを弾いたり論文を読んだり。論文を読んでいると昼間から寝てしまっていた。春眠暁を覚えずというところか。

最近自宅の iMac の排気音がうるさい気がする。集中力が低下しているか、もしくは気温が高くなってきて廃熱に苦労しているか、それともほこりが溜まっているか、それともそのすべてか?

Kapustin-Witten に引用してあった E. Frenkel のレビューを読んでみるが、こちらは K.-W. に増して難しい。どうもよく判らんが、現時点で最も問題なのは d=4 N=4 SYM のリーマン面への還元と、臨界WZWモデルとの関係を調べることである模様だ。それに伴っては 't Hooft ループが WZW のオペレータの挿入に対応するそうである。この過程を場の理論的に理解しなさいということであるらしい。

仮名漢字変換ソフトの egbridge の試用期間が切れたので購入してしまった。まあ、OS 標準の仮名漢と比べてそんなに精度が良いのかと言われると、僕は単文節変換に近い使い方をしているので判らないのだけれども…とこの段落は一文先に書いてから変換するようにしてみた。いまのところ各文一発で変換されているようでなかなかのものだ。


May 4 00:36

晴天、陽射しは強いが風が涼しく気持ちがよい。部屋に風を通してピアノの練習をしてみる。昼過ぎからはすこしだけサイクリングに、皇居の西側を回る。東京とは思えない広さだ。新緑が美しい。土手の雑草も花盛りだ。

そのまま大学へ、夕食はみなさんと相変わらず根津の和幸。


May 2 23:46

昨日とは一転して今日は小雨が降り続き気温も低い。人も少なかろうと根津神社に寄ってつつじを見てから大学に行った。おまんじゅうを買って大学に持っていったら好評だった気がする。

その他は特に無し!


May 2 00:33

暑い。今日は真夏日だったそうだ。数日前は韓国で薄いセータを着ていたのだからたまらない。いつのまにか大学の緑も濃くなった。

朝からまた日比谷の三井住友銀行まで行ってきた。小切手の取立願と残高証明を作ってもらいに、だ。こちらの小切手は期限が90日だということを気づかず机の上にほうってあったものを、四月の頭に祖母が桜を見に来た際に見つけて早く手続きをしなさいと忠告してくれたものだ。流石戦前銀行で働いていただけある... 実は忠告してもらった時点で銀行に聞きに行くと、既にもう海外まで取立する時間が間に合わずほぼ確実に不渡だというので、向こうに電子メールで支払い差し止め、さらに再発行してもらったのだった。それが韓国行きの前日に届いたので本日手続きにいってきた次第。

結論: 書類が届いたらすかさず処理しましょう。

銀座駅から日比谷方面への地下街のベトナム料理屋で昼食。ベトナム風炊き込みご飯でなかなかおいしい。

一度家に戻って大学に向かった。


May 1 00:06

土曜日は曇り気味であった。旅行疲れか、昼頃まで寝て、昼食を食べて、また寝て、夕食を巣鴨の大戸屋まで食べにいって、また寝て、夜一瞬起きて、また寝る。というぐうたらな生活だった。しかしお陰ですっかり快復した。スーパーで苺を買ってヨーグルトと食べる。おいしい。

日曜日は旅行の洗濯物やら。晴れて暖かい。夕方から大学にいって根津の和幸に皆さんと夕食。

Kapustin-Witten は長い。計算はまるで追わずに眺めているだけだが、それだけでもなかなか終わらない。 't Hooft loop の前に付く冠詞が一貫して an なのはどういうことだろうか。

Monodrofold も面白そうな気がする。