Jan 31 23:37, Kashiwa

今日も冷える。

大学では一日ノートを推敲。

夜はビオラ・ダ・ガンバ ソナタの第一番 (BWV1027) を # さんにフルートを吹いてもらって合わせてみた。そもそも原曲 (BWV1039) はフルート二本と通奏低音のためのソナタだそうで、昔練習したことがあったそうだから。合奏するのは難しいが面白いものだ。しかし自分のパートをもっと練習しないといけない。


Jan 30 23:59, Kashiwa

今日はのんびりする。朝は家でパンを焼いて、昼はららぽーとに行って食べる。夕食は材料を買ってきて自炊した。豚じゃがのつもりだったが、いろいろ野菜を追加しているうちに良く判らないものになった。しかし美味しく出来たので良し。

気分転換にピアノを二時間ぐらい叩いた。

あとは少々昨日書いたノートに手を入れる。


Jan 29 23:58, Kashiwa

梅の花が満開でした。

起きたら12時だった。というわけで紅茶を飲んで目を覚ました後、すぐにうどんを作って昼食にする。その後ららぽーとの喫茶店でコーヒーを飲んでケーキを食べて、研究所に来ると3時。

今日こそは梅の写真を撮った。ちょうどメジロが二羽来ていて蜜を吸っているのか花を食べているのかしていた。

それからパソコンに向かって先週分かったことを TeX にまとめる。6時前にすこし休憩してピアノの練習をして、7時半ごろまで頑張る。また寿司屋に行って海鮮一人鍋を食べて栄養をつけたあと、家に戻ると9時。それからもひたすらパソコンに向かっていたが、ようやく一応まとめ終えた気がする。合計7.5頁ぐらい。


Jan 29 00:01, Kashiwa

大学構内で木の花が咲いているのを遠めにみて、桜が勘違いしているのかと思っていたら、今日近寄ってみると梅が満開なのだった。香りのいいこと。本郷に行く用事をでっち上げて、湯島天神の梅林に行くのも良いと思った。

昨日の晩に引き続いてすこし別の論文を解読に励むが、どうも昨日の昼の計算結果と辻褄が合っているようだった。これも目出度い。

とやっていると夜になる。またキャンパス内の寿司屋に $ さんと行って夜定食を食べる。

あとはしばらくピアノの練習をする。

冬本番でどうも自転車を漕いでいるとき最近少々寒かったのだが、東海岸で使っていたさらに分厚いコートを持っているのを思い出したので今日からそれにしてみる。すると、上半身が寒かったのは全く無くなって、却ってズボンのところが寒く感じられるようになった。


Jan 27 23:59, Kashiwa

昨晩遅く、今日の定例弦理論昼食会は無いという案内があったので、厚かましいことを言って急遽今日の昼食会で、昨年暮れに出した論文の話をさせてもらうことにした。まあもう二度やった話だからどこを端折るかも心得てまあまあ巧く行ったんでは無いかと思う。

その後は昨日読んでいた論文の解読に励むと、読み違えていたところが判って、目出度く二つの別個の計算が合うようになった。これは嬉しい。

というわけで、夕食後家に帰る前に # を捕まえて判った話を宣伝する。そちらが終わった頃に $ を発見したので、そちらにもまた宣伝して帰った。時間を取っていただいて有り難かった。

というわけで今日は満足して家に帰った。


Jan 26 23:41, Kashiwa

今朝もぐうたらして、昼に大学に向かう。毎日生協なのもなんだと思って、ららぽーとの食堂で何か食べようと三階に行くと、どうやら同じ考えの同僚を発見したので一緒にビビンバを食べた。まあ彼は僕のようにサボっていたのでは無くて、東京の大使館に用事があって戻ってきたところなんだそうだったが。

研究室では昨日のつづきの計算をちょこちょことしてみる。20年前の2次元の論文の解読に手間取るが、4次元の理論の側から予期していることと合うようで合ってくれない。これは困った、と思って気分が暗くなる。

しかし全体の話からして必ずうまくいくはずである、と信じる。夜になると、そもそもその論文にある2次元の一般論で計算したつもりのものが、他の2次元の論文に特別な例があからさまに書いてある結果とあっていないことがわかったので、単に解読が間違っているのが原因のようだ。というわけで多少気分がよくなった。

しかしどこの解読が間違っているのかは相変わらず判らぬ。

夕方はコロキアムでいろんな銀河の中心のブラックホールの成長の話。綺麗な写真やらシミュレーションの動画やらがあって、判らないなりにもみていて面白げだ。

帰りしにスーパーによってチョコレート、蜜柑、伊予柑を買ってきた。


Jan 25 23:46, Kashiwa

今日はちゃんとセミナーに出席、というのも昼食後だったから。

夕方はすこし計算をしてみた。昨日今日とセミナーをなさった皆さんとの食事会があったが、計算中なので参加せず、しばらく紙に向かった。

ららぽーとのパン屋が閉まる前に家路について、食パンを買って戻る。まあコンビニで買うパンより美味しいかというわれると、それほど変わらないかもしれないけれど。


Jan 25 00:11, Kashiwa

今日も寝坊してしまって、大学には昼食から行く。

その後はいらしていた $ さんと議論、夕方からは # さんと議論、ふたりでキャンパスの寿司屋に行って、夜定食を食べた後もひたすら議論すると随分遅くなった。が、状況は良く判ってきた気がする。さすがに専門家と話をすると理解が違う。

自転車にのって、あとすこしで家につくというところで小雨が降ってきて弱った。幸い冬なので着込んでいて、体が濡れたわけではなかったが。


Jan 23 22:57, Kashiwa

今日もぐうたら昼まで寝ている。さすがに昨日のようには昼寝はせず、部屋の片付けをする。アメリカから届いた段ボール箱を二つ開けずにほうってあったのを漸く開封した。夏服と余分な食器と。夏服は入れる棚が無いので、段ボールに詰めるときに圧縮パックに入れてあったそのままで取り敢えず押入れに入れておくことにする。

また、聖書がなくなったと思っていたら、本棚に並んでいることに気が付いた。

最近はホイジンガの書いたエラスムス伝の英訳が iPad で手に入ったから読んでいるのだが、どうももとがオランダ語のものを英語で読むのは馬鹿げている気がする。探せば日本語訳もあるはずだけれど。

夜はまた所々にメールを書く。


Jan 23 00:11, Kashiwa

今日はぐうたらする。遅く起き、朝昼兼用で食事をして、ホットカーペットの上で寝転がっていると眠くなったので布団を被って寝てしまった。起きると夕方だ。

というわけでららぽーとまで行って、本屋で本をみたあと、コーヒー屋でコーヒーを飲む、ついでに抹茶チーズケーキもたべた。あとは今日明日の自炊のための材料を買う。

買い物をすませると目の前の輸入雑貨店のベルギーチョコレートが目にとまったので、ついこれも買ってしまう。折角なので店内を歩いてみると、Twining のティーバッグで英語ラベルのものが売っていた。スーパーには Twining の日本支社が日本語ラベルで売っているものもあるのだが、さて。

夕食は豚じゃがをつくった。美味しく出来た。夜は所々にメールの返事を書いていると時間が過ぎてしまう。


Jan 22 00:26, Kashiwa

昨日今日と昼にセミナーがある。その他は特に用事はないはずなのだが、何故か研究所にいるといろいろ物理の議論やら、関係ない四方山話やらで時間が過ぎてしまって、自分の研究に使える時間が取りづらいものだ。

とは書いたものの、今日は # さんに時間をいただいてお茶の時間から夕暮れまで懸案の話を聞いてもらった。

というわけで昨日今日と取り立てて何も無い二日間だった。


Jan 20 00:22, Kashiwa

今朝は関空から発送したスーツケースが無事に届いた。学校に行くついでに公共料金をいろいろ払う。いい加減に口座引き落としにしないといけない。

大学では遅ればせではあるがいろいろ年始の雑用をしていると日が暮れてしまう。そうこうしていると、今週日本をしばらく発つ同僚の送迎会がささやかながら今日あることを知ったので参加してきた。

というわけで夜まで研究できなかったが、家には8時半には帰ってきたので懸案の問題をこんどこそやっつけてやろうと頑張ってみる。気が付いたら日付が変わっていたので、切り上げて寝ようかというところだ。


Jan 18 22:29, Kashiwa

富士。

昨日午前で冬の学校はお開き、昼食の後はバスで島を縦断して空港まで。ホテルのある南側は晴れていたが空港のある北側は曇っていた。空港で数時間時間を潰す、韓国人の友人に土産を買う際に通訳をしてもらって助かった。

行きしは飛行時間が1時間半だったところを、西風のお蔭か1時間の飛行で関空まで戻ってくる。瀬戸内海を通ってきて夜景が綺麗だった、瀬戸大橋なども上空から見る。大阪府内を何故か飛行時間以上の時間をかけて移動して実家まで戻ってきた。

今日は怪我をした祖母を午前中に病院まで見舞いに行く、元気そうな顔をしていたのは何よりだった。昼から新大阪まで出て新幹線で東京まで。関ヶ原から名古屋まで一面の雪の中をすすむ。そのせいですこし徐行ということだったが、五分と遅れず。名古屋からは晴れて、徐々に夕焼けになっていく車窓からの眺めは素晴らしい。雪を被った見事な富士も見えた。

通勤ラッシュになる寸前に東京駅を通過、つくばエクスプレスで柏の葉まで。駅でプラットホームに降りたところで、済州島土産を網棚に置いたのを忘れたのに気付き、慌てて電車に乗ったところで電車が発車してしまい、柏田中まで行って戻ってくる羽目になる。ともかくお腹がへったのでららぽーとで夕食を食べてから研究所へ、一時間半ほど用事をして家に帰ってきた。


Jan 16 23:18, Jeju

椰子に雪。

今日も相変わらず天候の変化は激しい。あるとき吹雪いているかと思えば、10分後には青空が見えていたりする。しかしすこし先には雪雲が地面に接しているのが見えている、と、そういう状況だ。

僕の担当の講義の内容はますますテクニカルになったが、どうだったか。まあ講義後には質問がいろいろ出たので、面白く思ってくれた人はいたということか。

昼食は石焼きビビンバ、夜は豚の焼き肉が出た。百歳酒という薬草の入ったお酒をいただく。


Jan 15 23:40, Jeju

今日は起きてみると青天だが、外に雪が積もっている。その後も雪が舞ったり晴れたり変化のめまぐるしい天気だった。

今日の講義はどうも聴衆の反応が悪かったように思ったが、講義が終わってから沢山質問を受けて一時間ほど説明したので、興味を持ってくれている学生さんもいるようで良かった。

夕食は太刀魚の塩焼きと辛い韓国スープが出た。8時からはビールが出て歓談。プロの方のピアノの生演奏もあって贅沢だった。外をふと見ると吹雪が吹き荒れている。ソウルはいつになく寒いということで、皆さん帰りたくないそうだ。

その後はひととおり明日の発表のスライドを確認するともうこんな時間である。


Jan 14 23:02, Jeju

今日も天気が良い。とうとう自分の講義の番が回ってきた。冬の学校らしくなるべく基礎的なことを話したつもりで、まあ順当に終わったのでは無いかと思う。

午後は三日目の講義のタイプをはじめる。夕食を挟んでいままで頑張っていたが、まあ八割がた終わったので切り上げて頭を休めることにしようと思った。

夕ご飯は講師と世話人の皆さんで韓国焼肉。これまたおいしい。マッコリを案外いただいた。と書いて気が付いたが、明後日の講義ノートで食後にタイプした部分はちょっと信頼出来ない気がしてきた。明日起きたら確認しないといけない。


Jan 13 22:35, Jeju

済州島の真ん中にそびえる山。

今日は半ドンで、講義は午前中だけ。昼食の後は観光だが、僕は準備ということでホテルに残ってひたすら作業をする。

地の文だけパソコンで打って、それを iPad に転送して数式と絵を書き込むという折衷案にしてみるが、案外時間がかかる。まあずっと頑張って二日分のスライドは完成させた。問題は三日目だ。

夜は観光にいかなかった韓国人の皆さんに連れられて本場済州料理に行ってきた。彼らもこれはなんだ、と頭を悩ませているものが出たので本当に地元の名産が出たのであろう。その一人からキムチが嫌いだったという話を聞いたが、日本人だと味噌が嫌いというような感じだろうか。


Jan 12 22:00, Jeju

さて、自分が講義をするのは金曜日からなので毎日のんびり他の人の講義を聞いている。昼食夕食とも美味しいものが出てそれも満足出来る。ただし部屋からのネットのつながりが悪いのでどうも日記を書く気にならなかった。

月曜昼は辛くない海鮮鍋、月曜夜は韓国流すき焼、火曜昼は太刀魚の辛い鍋、火曜夜はバンケットで西洋料理のバイキング、水曜昼は韓国冷麺の麺が温かいスープに入ったものが出て、水曜夜は甘鯛を開いて味噌づけにして焼いたものだった。とにかく海外に来た気がしないし、お腹にもやさしくてよい。

天候は相変わらず晴れたりにわかに雪が舞ったりする。晴れるとホテルの窓から雪を頂いた山が綺麗にみえる。

講義のなかでは Andy Neitzke の wall-crossing の話と Samir Mathur の blackhole information paradox の話を特に楽しんだ(敬称略)。

こちらにきてから毎日夕食後に机に向かって、話す内容は大体確定させた。しかし会場には黒板がない。Andy はタブレットPCを白板のように駆使して講義をしていたが、素人にそれを真似るのは難しそうだ。というわけであわててスライドを準備することにする。


Jan 9 22:42, Jeju

宿から望む雪の大文字山。

7日は朝起きてみるとうっすらと雪が積もっていた。大文字山も木々に雪がかかって墨絵のようだ。太陽が高くなるに従ってどんどん融けてしまったが。午前中に天神さんにでも初詣にいこうと思っていたが起きるのが遅く断念。朝食は今出川通の古い古い駸々堂でクロワッサンを食べる。

$ 君のセミナーを聞いた後、急遽僕もセミナーをすることになったので、阪大でやったのをそのまま繰り返す。その後はまた二時間ほどかけて実家に戻る。

8日は家でじっとしている。阪大に行った時に部屋の鍵をかしていただいたのを持って帰ってきてしまったので、書留で送ったりした。

9日は朝から関空まで送ってもらって、済州島まで直行便。アジア弦理論冬の学校ということで、京大のひと二人と一緒になった。大阪は晴れだったがこちらまでくると雲が地面近くまであって、空港についてすぐ大雨になる。バスで島を縦断してホテルまでくるが、その際に高い山を越えるので、途中は雪が積もって壮観だった。南国に来たつもりであって、ホテルには実際ヤシの木が植えてあったりするのだけれども、そんなに暖かくも無いようだ。まあしかしソウルから来たひとには暖かかろう。

というわけで昼は日本人三人でホテルで食べて、夜は参加者全員で近くのレストランまで行く。両者とも韓国料理、さすがは本場でうまい。すこしマッコリをいただく。


Jan 6 23:05, Kyoto

今日は朝から電車を乗り継いで出町柳まで、基研まで来た。先生に挨拶をして、いろいろ皆さんと雑談やら議論やらする。昼は御蔭通の中華屋に行く。夕食は今出川通のイタリアンへ行った。

食べ終わると雪が風に舞いだす。明日の朝はどうだろうか。夜は高野川沿いのいつも泊まっているホテルに。以前とは名前が変わってしまったが。


Jan 5 23:57, Osaka

昨日は久し振りに帰省しているということで世間では仕事始めだが家でぐうたらしていた。借りている畑に両親と行って人参と大根を抜いてくる。その後はあたりをすこしサイクリングに行ってきた。

今日は阪大まで行ってセミナー。行きしは途中まで祖母と一緒に街に出て昼食に蕎麦屋に行く。その後石橋まで。

セミナー自体は沢山質問を下さってありがたかった。夜は皆さんと海鮮焼き居酒屋(?)に行って、すこしお酒を頂きながら魚やら貝やらを焼いて食べる。久し振りにあったものだからか雑談が盛りあがって実家まで帰ってくると随分遅くなった。


Jan 3 23:45, Osaka

今日も一日ぐうたらするが、夕方になって慌てて明後日の阪大でのセミナーの準備をはじめる。いままで頑張ったらなんとか出来あがったようだ。

というわけで他には取り立てて書くことも無し。


Jan 3 00:15, Osaka

さて、新年。お屠蘇を飲んで、お節をたべて、ぐうたらする。こちらでは結局雪は降らず、元日には晴れ間が広がったり雲が流れたりというところ。

元日は地元の神社まで一家で歩いて初詣に、おみくじは吉、何事も落ちついてやりなさいとのこと。

今日の昼は叔母一家が来た。長い間会わなかった従甥が随分大きくなっていてびっくりした。

夜は父が暮れに買ってきたという赤のスパークリングワインを飲んだ。なかなか美味しい。

一応風呂に入って寝るまでは布団のなかで研究をすることにしている。昨晩何の夢をみたか覚えていないが、すこし研究が進んだから良かった。元日起きる前の夢は覚えている。なにかの仕事の用事で山の中の田舎に電車でいくのだが、帰りに東京に戻るための乗り継ぎがうまく行かず、降りた駅の隣の駅まで歩かないといけない、しかしあたりには何も無いので山道に入ってしばらく歩かないといけない... というところで起こされたのだった。