Jun 30 23:20, Bunkyo-ku

根津神社にて夏越の大祓。

今日も良い天気だ。昼食後に研究室にコーヒーを飲みに行く。

夕方は根津神社で茅の輪くぐりに。予想外の人出だった。

夜は近くの中華へ行く。美味しい。


Jun 29 23:11, Bunkyo-ku

今日は梅雨の途中とは思えぬ青い空。

昼は会議、夕方は修士一年の輪講。

夜は皆さんで本郷通りのインドカレー屋へ行く。

「ふらんす物語」を中断して「つゆのあとさき」を読んだ。


Jun 29 00:02, Bunkyo-ku

今朝はいろいろ面白い論文が出ていた。というわけで、面倒な会議中も考えることがあって良い。

大学構内を歩いていると、木の幹に立派なカメラを向けて二人連れが熱心に写真を撮っている。幹を撮って何があるのかと聞いたら、ちょうどカミキリムシが出て来たのだとかで、なるほどその木は随分弱っていて枯れかけだった。

君が実家から届いたというさくらんぼを研究室に持ってきてくれたので、みんなでいただく。おいしい。


Jun 27 23:07, Bunkyo-ku

卵を産みに来たアゲハチョウ。

相変わらず朝はぐうたらする。家を出て登校中、せわしなく飛び回るアゲハチョウをみる。どうしたのかとしばらく眺めていたら、近くの家の軒先に柑橘類の木があるのだ。

大学では論文の編集。久し振りに第二食堂の上のピアノを弾きに行ってもみる。どうも四月から用事が増えたようでピアノの練習が足りない。まあ、朝ぐうたらしているのを止めればいいのであろうが...

夜は一人で文学部下のメトロ食堂に行って夕定食を食べたらお腹が一杯になった。一度家にもどって休憩してから、スーパーに買い物へ行って果物を買ってくる。


Jun 26 21:49, Bunkyo-ku

初夏の柏の葉。

今日は晴れて清々しい。六月末とは思えない。

柏へ行って、共同研究者と相談。数学の問題に帰着したが、我々では手に負えないので、数学の + さんにいろいろと質問する。

夕食を生協でみなさんと食べて、ちょっと用事をしてから戻ってくる。電車で ? と乗り合わせた。


Jun 26 00:18, Bunkyo-ku

今日はさらに涼しく、昼に二十度を越えるか越えないか。肌寒いくらいだ。

朝の村山さんのセミナーは寝過ごしてしまう。参加した人によれば見事だったらしい。

昼の昼食会は微細構造定数の精密測定の話。夕方のセミナーは # さん。

# さんと皆さんで生協に食事に行って、戻ってきて雑談していると遅くなる。

「あめりか物語」を読み終わったから「ふらんす物語」を借りてきた。こちらは古い文庫本は見当たらず。


Jun 24 21:37, Bunkyo-ku

今日も過ごしやすい一日。ぐうたらする。

洗濯を済ませて、家で遅い昼食にし、大学へいって少々用事をする。

帰り際に研究室にいた某君と少しく雑談して、家へ。夜も簡単なものを作って食べる。

さて、数年間 Apple の .Mac から MobileMe と名前の変わったサービスを使って日記をインターネットに載せていたが、今月末日でそれもあえなく終了なので、さくらでレンタルサーバを借りることにしました。毎日読んでくだすっている方はブックマークの変更をお願いします。


Jun 24 00:59, Bunkyo-ku

土曜は雲が流れて風がそよぎ、すごしやすい一日だった。

日本に戻ってから急に殷周の青銅器に興味が出て来たので、本では飽き足らず今日は根津美術館まで実物を見にいった。殷の饕餮文のが主でこれらには圧倒される。しかし、文字が鋳てあるのは少数で、読めるものも訳が解説についておらず少々残念。「子々孫々永宝用」という決まり文句は読めた。美術館の庭も綺麗で気分転換になる。

夜は外食。

数日前に買って置いてあったすももが熟れたので食べる。実によって甘いものやら酸いものやら。


Jun 22 23:55, Bunkyo-ku

今日はもう金曜日だ。一週間が速い。

幸い会議はないので、いろいろ共同研究のメール。自分の論文に関して、地球の裏側の旧友から早速有意義な疑問が飛んでくるのは嬉しいものだ。

夜は久々に自炊をする。

「あめりか物語」を読むと nostalgic になる。図書館に同じ岩波文庫が何冊かおいてある中で一番古いのを借りて来たが、印刷が昭和27年、裏表紙に貼ってある貸し出し票に押してある返却期限の判は昭和53年から、電子化されて更新されなくなったのであろう平成13年まで。


Jun 21 22:34, Bunkyo-ku

昨日の夕焼けを別角度から。

今日は雑用で一日潰れた。

遅れて生協に夕食に行くと研究室の皆さんがすでに食べ終わりかけていたところで、雑談に参加する。


Jun 20 22:49, Bunkyo-ku

燃えるような夕焼け。

台風一過、青空に雲が流れて空は美しい、が、蒸す。

共同研究者といろいろやりとりをする。

その他研究室に届いた「Supergravity」という教科書を眺める、等。これは良い本だ。


Jun 19 22:13, Bunkyo-ku

今日は柏の日。家で多少メールに返事を書いてから、のんびり出掛けて、柏の葉のららぽーとの喫茶店で昼食にする。柏に住んでいたときは休日にしか来たことが無かったと思うが、平日は客が女性ばかりだった。

共同研究者と議論、および数学者向けの講義。

夕食を生協で皆さんと食べて、雨が降りだしたので台風が来る前にと家に戻るが、都心で駅を降りると既に案外の雨。幸い風は強くない。

しかし多少濡れたので早速シャワーにする。風呂上がりは数日前買って熟れるのを待っていた白桃を剥いて食べる。


Jun 18 22:37, Bunkyo-ku

今日は昼食の文献紹介は背景重力波が測れるなら超高エネルギーの物理が読みとれるかもという話。

夕方のセミナーは + さんで E 弦の話。自分の専門と殆ど同じこともあるがよくわかった。スライドが綺麗なのも印象的だった。

その後は皆さんで釜飯屋に。ついビールを飲んでしまって一日がおわってしまう。

図書館で荷風の「あめりか物語」を借りてきた。


Jun 17 22:39, Bunkyo-ku

今日は快晴ではないが晴れ、随分暑くなった。

昼はどこで食べようと本郷通りを歩いているとダージリンのお店の人と目が会ったのでインドカレーを食べてきた。

その後はまた研究室に籠って論文を書く。別の共同研究のほうの原稿も大幅に改訂されたものが丁度地球の裏から回ってきて、判りやすいので読んでいて楽しかった。

夜は自炊。ようやく左丘明の「国語」を読了。


Jun 17 01:07, Bunkyo-ku

今日は一日小雨が降った。

昼食を食べて午後1時から7時まで、パソコンの前に張り付いて論文を数頁書いた。

夜は外へ食べに行く。


Jun 15 23:51, Bunkyo-ku

今日は教室会議、M1 の輪講。

その他、数学の本を読む。特に必要になったわけではないが、図書館でみつけたので「群論の進化」を借りてきたが、なかなか勉強になる。あとは、cyclic homology を勉強する羽目になったのでこちらも教科書を眺めているが、さっぱりだ。

荷風の次は「あめりか物語」「ふらんす物語」でも読みたくなったが、青空文庫にまだ無いようだ。


Jun 14 22:06, Bunkyo-ku

今日は柏。歩いていて気持ちが良い。

どうもはじめしばらく英語がうまく口から出なかったが、一日 @ と議論していると徐々にまた回るようになってきた。

昨晩と今日の往復の電車で、「濹東綺譚」を読んだ。昭和初めの東京の世相。


Jun 13 21:50, Bunkyo-ku

夕焼け。

今日は晴れ、風が流れてすがすがしい。

それほど用事もないので、昼過ぎにのんびりキャンパスと本郷通りを散歩してみる。木々は立派で悪くない。緑が濃くなって、なんとも美しいものだ。紫陽花の品種にもいろいろあることがわかった。

アメリカにいたときに、特に何もせずに研究所の森を散歩していたのを思い出したので、地図で比較してみるが、あちらの森の大きさとこちらのキャンパスの大きさがほぼ同じであることがわかった

今日は夕焼けも綺麗だった。


Jun 12 23:43, Bunkyo-ku

今日は朝から曇り、昼から降り出してしとしとと続く。

一日雑用に追われた。

皆さんと生協に夕食に行って、雑談をして家にかえってくる。


Jun 11 22:54, Bunkyo-ku

今日は昼食会およびセミナー。

セミナー後はいつものようにお菓子を囲んで歓談だが、今日は院生の某君の誕生日が近いとかで、名前つきのチョコレートのプレートが載ったケーキが出て来た。和気靄々としていていいところだ。

半年やっている共同研究はようやくケリがつきそう。ここから何週間かかるか。


Jun 10 23:32, Bunkyo-ku

朝は晴れているが、徐々に曇りはじめ、夜にはまた雨が通る。

昼は大学にいって、心の上で面倒な用事をひとつ片づけた。

フラクタルブロッコリはロマネスコという品種だそうだ。どう料理したものか判らなかったので、実家の母に聞く。茹でてベーコンとでスパゲッティにすれば、という助言に従って作ってみる。美味しく出来た。


Jun 10 01:03, Bunkyo-ku

今日は一日しとしとと雨。

昼は自炊して、ぐうたらする。夜は外で。


Jun 8 22:44, Bunkyo-ku

フラクタルなブロッコリ。

昨日は結局パズルを解くまで眠れなかった。空が白みはじめてから眠る。

今日の昼は物理学科の会議。その後は M1 の輪講。

夕食は自炊にしようとおもってスーパーに行くと、フラクタルなブロッコリが売っていたので思わず買ってくる。どうやって食べるのが良いのかわからないが。


Jun 8 01:25, Bunkyo-ku

夜の大学構内。

今日は物理学専攻の会議があった。物理学科の会議とは別らしい。更に、理学部の会議、理学系研究科の会議もそれぞれ別にある。大人はややこしい。

ひとつ研究の内容が組み合わせパズルに帰着したので、いろんな人に聞いてみる。徐々にわかってくるが、なかなか解けず。

家に戻って、さらに考えるがよくわからず。そろそろ切り上げて寝ないといけない。判ったところまで地球の裏側の共同研究者に送っておかねばならないが。


Jun 7 00:15, Bunkyo-ku

路端の花。

今日は涼しい。丸一日共同研究に使ったので満足。

夕方は大学院受験でまだ相談があると他の学科から来てくれた人がいた。


Jun 6 01:14, Bunkyo-ku

柏の蝶。

今日は柏の日。

数学者の為の講座で二時間半しゃべった。

その後は共同研究者ふたりと遅くまで議論。家に着いてほっとして、日記を書くまで間があいた。


Jun 4 23:51, Bunkyo-ku

大学のくさむら。

今日は昼食会および新ポスドクの * 君によるセミナー。

その他、すこしずつ共同研究を進めたいが、さて。


Jun 3 23:46, Bunkyo-ku

朝はぐうたら寝る。洗濯をして、昼食後はまた眠くなって寝てしまった。

四時頃にコーヒーでも飲みに行こうと自転車で本郷通り沿いを走っていたら、+ 先生に遭遇する。

あとは共同研究のことをいろいろと考える。用事のない時間は沢山あるのだから、すぐに頭を切り替えて研究出来るようにしないといけないが。

夜は簡単に自炊する。月が綺麗だ。風が涼しくて気持ちが良い。


Jun 3 00:37, Bunkyo-ku

色づきはじめた紫陽花。

今日もガイダンス。朝は研究室紹介でひとり二十分話をする。

それから昼過ぎまで暇があって、2時半から5時まで質疑応答の時間。二階にグループ毎に持ち場があって、学生さんが回っていくという形式。

いろいろ質問が出る。院に受かったとして、入るまでにどこまでを勉強しておけばいいですか?という問いをする人が何人かいたけれども、もう指導要領などないのだから、やりたいだけ勉強しておいてくれればそれでいい、という煮え切らない返事を何度もする。

また、五年前プリンストンに見学に来た群馬県の高校生の一団の中の一人がもう大学四年生になってガイダンスに来てくれているということがわかった。研究所を案内したのも意味があったというものだ。しかし時間が経つのは早い。


Jun 1 22:22, Bunkyo-ku

今日は大学院進学ガイダンスということで、研究室に話を聞きに沢山学生さんが来た。

昼下がりの M1 輪講中、雷雨が通る。

その後、大きめの地震。

明日もガイダンス。