May 31 23:33, Bunkyo-ku

今日は一日雑用で潰れてしまった。紫陽花が色づいてきている。そろそろ六月。

帰りにスーパーによったら枇杷を売っていたので買ってみた。夕食をつくるとお腹がいっぱいになって、しばらく寝てしまう。


May 31 00:22, Bunkyo-ku

今日は T シャツで過ごしてみた。昼は丁度良いが、夜は少々まだ肌寒いようだ。

昼は四年生の理論演習。僕の担当は今日まで。

夜は皆さんで生協食堂へ行く。どういうスポーツが好きかという話になって、僕は体育がからきしダメだという話をすると、でも剣玉はやるから筋肉の動かしかたを知らないわけではあるまい、と返ってきた。そう言われればその通りで、返答に窮す。


May 29 23:55, Bunkyo-ku

今日はレフェリーを頼まれていた論文を読みはじめる。

最近本郷の構内にトラック屋台が数箇所出ているので昼食はそれにしてみた。その後は四年生の理論演習。

「国語」の下巻を借りてきた。

ちゃんとしたハンバーガーを食べたくなったので、夜はファイアーハウスに行ってきた。


May 29 00:21, Bunkyo-ku

今日は昼食会とセミナーがあるが、それ以外の時間はパソコンの前に座ってひたすら文章を書いていた。夕食後もやっていたら随分疲れた。

昼過ぎにまた雷雨が通った。変な天気だ。


May 27 22:30, Bunkyo-ku

小石川植物園にて。

今日も良い天気だ。昼を食べてから大学へ行ってしばらく用事。

夕方になる頃には、気分転換に小石川植物園に行ってきた。濃い緑が美しい、あたりを見回しても街が全く見えないのはなかなか得難いところだ。

買い物をして帰ってきて、夕食を作る。いつものように作りすぎて、お腹がいっぱいになる。


May 27 00:48, Bunkyo-ku

今日は晴れ。朝から大学に行ってしばらく用事をする。

昼食後、家に戻って、夕食も外に。明日は自炊しよう。


May 25 23:31, Bunkyo-ku

今日はまた小雨が降る。

昼は会議は無し、修士一年の人の輪講。

その他いろいろ計算。メトロで夕食にして家に帰ってくると眠くなってしまってしばらく寝た。


May 24 23:04, Bunkyo-ku

今日は柏。どうも微妙に花粉があるのか大学につくと目が痒くなった。流石に郊外だけある。

毎週やっている数学者むけ講義は、主な聴衆の * 先生がご用事ということで取りやめになったので、共同研究中の @ と * と議論。

その他、いろいろ必要な論文に目を通す。


May 24 00:43, Bunkyo-ku

初夏の三四郎池。

今日は気温が上がる。

徐々に共同研究を再開する。昼は四年生の理論演習。

本郷通り沿いの古本屋の前をよく通るのだが、すこし前に表に並べてある中に面白そうな本を見つけて気になっていたものの、数日前の雨の日に通ると見当たらなくなっていた。残念ながら誰かに買われてしまったか、良い本を逃がしたと思っていたら、今日また見にいってみると表に並んでいる。単に雨だから片づけてあったようだ。というわけで、今回は逃がすまいと購入した。

夜は家に戻って自炊、その後お腹が膨れてしばらく寝ていた。


May 22 22:51, Bunkyo-ku

今日は雨。昨日の日食が晴れて良かった。

午後は四年の理論演習。大学で皆さんとメトロで夕食。

自作論文管理ソフトはいろんな人に使っていただいているが、動作が最近おかしくなったと報告があった。論文データベースサーバの spires が遂に inspire に完全に移行したので、自作論文管理ソフトのまだ少し spires に依存している部分が誤作動したのが原因だった。自分の研究にも差し支えるので、そこを書き換える。

抜本的に書き換えたいと思っているのだが、なかなか第一歩が踏み出せない。


May 21 22:39, Bunkyo-ku

植え込みの花。

朝は6時半ぐらいに起きて日食に備える。気候もよく、青空で気分が良い。

観測用眼鏡を買わなかったので、麦わら帽の編み目を通った陽の光を写して欠けてゆくのを眺める。残念ながら丁度金環になるところで雲が出てきたが、それでも淡い円環状の影をみることが出来た。

昼の定例ランチトークを聞いた後、三時から小石川植物園で理学部交歓会。こちらも新緑が美しくて良い。ビールを一杯ひっかけてから、その足で立教大へ、こちらのセミナーは五時から一時間半。

いろいろ質問が出て有り難かった、その後は * さんと ? 先生と夕食へ。


May 20 21:50, Bunkyo-ku

今日は朝から明日の立教大でのセミナーの準備をする。最近いろんなところでやった話だから、一からノートを作っているとなんだか無駄な気がするが、やはり何を喋るかを一通りおさらいするのは重要だろうと思ってやっておく。

昼食に焼きそばを作って食べて、セミナーの準備を終えてから、大学へ。今日は特に当番というわけではないが、昨日と同じ部屋にいって、今日の担当の + 先生と雑談をしたり、ときどき質問に来る人の応対をしたりする。

夕ぐれに本郷通りを歩くと、キャンパスから出てくる若者の多いこと。僕は卵を買って帰って、昨日つくるはずだった親子丼をつくる。いつものようにつくりすぎて、お腹がいっぱいになる。


May 19 21:40, Bunkyo-ku

昨日は昼に雷雨が通った。相変わらず変な天気だ。

教室会議、M1輪講。

家に帰ろうとすると五月祭の準備でキャンパスの平均年齢がぐっと下がっていた。髪を染めている比率も大幅にあがっている。

夕食は外で。

今日は五月祭に物理の建物を使う際一応誰か出勤している担当になる。

最近は物理学科は四年生が大々的に実験の展示をやっているようで、回ってみると随分立派だった。

また、数日前に、それに加えて急遽物理学科の生活の紹介ブースが出来てそこに学生だけでなく教官も一人居れというお達しが出て、そこにいることになる。

といっても、そこにはあまり人は来ず。高校生がときどき来てじっくり話をするのと、物理が趣味のお爺さんが来ていろいろ話をするくらい。その他は、紹介ブースが展示に関連している四年生やら、修士一年の人の休憩場所になっていて、いろいろ雑談をしていたら案外時間はすぐ経った。

今晩と明日の晩の材料を買って自炊。今日は親子丼のつもりが、卵を買い忘れて明日の献立を先に作る。


May 17 23:53, Bunkyo-ku

今日は午前は本郷で用事、午後は柏で数学者用の連続セミナーの第 n 回。

Pure SU(N) の場合の Seiberg-Witten 曲線から prepotential の 1-loop 項がキチンと出ることを真面目に計算した。数学者から出る質問は予期せぬものが多いのでなかなかおもしろい。

その後は共同研究の相談等。夜帰りに道を歩いていると案外蒸す。


May 17 00:09, Bunkyo-ku

今日は晴れ。

昼からは四年生の輪講。場の理論の教科書のここの主張が示せないんですが、というので、ああそれには反例があるよ、というと、皆さん一様にびっくりする。大抵の場合 X だ、という際、単に X だ、と書くので、まあ仕方がない。

夕ご飯は自炊。


May 15 22:54, Bunkyo-ku

桐の大木。うまく撮れません。

今日はまたしとしとと雨。

昼は四年生の輪講で部屋の後ろに座っている役。

またつい生協で夕食を食べて家に戻ってくる。


May 15 00:32, Bunkyo-ku

大学から見た東京空木。

多少頭のリハビリが進んだ気がする。

10年ほど前の論文の表で業界で案外よく使われてきたものが数箇所間違っているらしいというので、ここ数ヶ月共同研究者と頭を悩ませていたのだが、今日ようやく著者がどこで間違ったのかほぼ特定出来た。なかなか時間が掛かった。

昼は * 君が Luty-Polchinski-Rattazzi の紹介。昼過ぎは東工大の + さんのセミナー。他大学の方が何人も聴衆にいらっしゃって、講演者の人徳だと思った。

夜は食堂で食事にして家に帰る。


May 14 00:08, Bunkyo-ku

今日もいい天気。

昼は小石川の辺りをふらふら散歩する。こんにゃくえんまに市が立っている。市といっても小石川マルシェといって、洋風のものをいろいろ売っている。そこにお堂のお線香の煙が流れて、不思議な空間。

実家の畑でとれたえんどう豆と空豆を送ってもらったので、夕食は豆ご飯にした。


May 12 22:07, Bunkyo-ku

三四郎池の黄色いアヤメ。

今日は青天に雲が流れて、風も涼しい。二十度になるかならないかぐらいだったようだ。気持ちよい一日。

新緑なので、キャンパスを散歩、本郷通り沿いのカフェに入ってみる。四月の頭は奥の庭に桜が咲いているのが通りから見えていて前から気になっていたのだ。いつ出来たのか、僕が以前本郷にいたころは何があったのか、思い出せない。

夜は近くのイタリア料理屋へ。おいしい。


May 11 23:06, Bunkyo-ku

何の木か判りませんが。

今日は清々しい一日。三四郎池を散歩してみる。

昼の会議は時間がかかった。その間 Argyres-Douglas 理論について考える。

図書館で左丘明「国語」の上巻を借りた。

メトロで夕食にして、早めに帰宅。


May 10 23:58, Bunkyo-ku

柏のつつじはまだ満開でした。

朝に引越屋に段ボール箱の回収に来てもらった後は、今日は柏へ行く。朝に駅までの道を歩いて、路肩に並べてあるゴミ袋の集積場の頻度に感心する。柏とは大違いだが、人口密度の違いを反映しているのだろう。

キャンパス駅に着いてみると、駅西側の大通りの中央分離帯の植え込みのつつじが満開でなかなかの壮観だった。

滞在中の = と雑談をする。最近どんな研究をしているのかと聞かれて、引越やら何やらでほとんどなにもやっていないと返答するのが情けなくもある。

さて、昼は恒例の数学者向けの講義。前回の復習に時間の 3/4 を費やすが、まあ聴衆の皆さんもその場でしかこの話は聞かないのだから繰り返すのは悪いことではなかろう。

話している途中に豪雨になって雷が鳴り響く。そう言えば昨日も駒場で話をしていたあたりに雷雨になった。五月なのに変な天気だ。

お茶の時間から夕方まで雑談やら、柏のポスドクに任せきりの共同研究の話やらをする。

ららぽーとで少々買い物をして帰ってくる。駅前にショッピングモールがあって大体なんでもそろうというのは便利だ。


May 9 23:47, Bunkyo-ku

今朝は、格好をつけたいわけでもないので、とおもって、登校途中にあった理髪店にはいってみた。恰幅のよい白髪のお爺さんがやっているところ。随分髪が短くなった。

夕方まで脳のリハビリをしていろいろ考えてみる。

夕暮れには駒場に向かって、二年生向けのガイダンス。僕以外に ?、* 両先生が話して、数理物理、生物物理、宇宙物理の話。その他学科長及び進路担当の = 先生の話。学生さんは案外現れて神妙に聞いていたのでびっくりだった。その後は一時間ほど質疑応答の時間。僕にも何人か話を聴きにきてくれて嬉しかった。


May 8 23:03, Bunkyo-ku

相変わらず意識が散漫で宜しくない。

さすがに髪が長すぎるので、どこかで髪を切ってもらおうと思って、通りかかった美容院で値段を見てみたら、アメリカでいつも行っていたところの倍の値段がしてびっくりした。びっくりして入らないでいたら、他の所も似た値段のようだ。

夕方は室内用物干し竿と、電磁調理器用鍋を買って帰る。

大通り沿いに歩くのはなんだからと思って、古い住宅地に一本入ったところを適当に歩いていたら、夕暮れに方向感覚を失って、同じ公園の前を二度通過したのでこれまたびっくりした。諦めて大通りに戻って事無きを得る。

夜は自炊。


May 8 00:05, Bunkyo-ku

三四郎池の中洲。

今日はお茶部屋の時計が10分ずれていたのを合わせた。皆さんいつもこの時計は10分おくれているのだ、というのが判って行動していらしたようだが、どうも新入りの僕はひと月たっても慣れなかったものだから。

夕方は立教大に行ってそちらの数理物理セミナーに出た。非平衡統計力学のような可積分系のような話。結局うちの分野でも使う行列模型のテクニックに似たものを駆使して答えが求まる。

夜は @ 先生と夕食に行って、四方山話。


May 6 23:46, Bunkyo-ku

桐の花。

今日は、ゴールデンウィークに姪の誕生会に来ていた祖母と母とが新居に訪ねてきた。祖母は、孫の部屋の家具の配置が、地震が来ても大丈夫なようになっていることを確認出来てご満悦だったようだ。米寿になっても孫は自活できない子供にみえるようで、有り難い話だ。

大學のキャンパスを案内して、ホテルへ向かうタクシーに乗せたところで西に黒雲と稲光がみえはじめ、これはまずいと歩き出したら雷雨になる。

家に着いたら小康状態だったが、また降り出して、霰まじりの豪雨になった。


May 5 23:50, Bunkyo-ku

今日は久々に良い天気。青空だ。

お店で昼食を取っていると、急に消防車のサイレンの音がする。あれよあれよという間に、静かな太い道を挟んだ向こう側のビルに文京区中から来ているんではないかと思われる台数の消防車が集結した。消防士さんは慌ただしく動いているが、結局誤報だったようで、しばらくの非日常のあとは静けさが戻った。

買い物をして家に戻って、夜は自炊。といっても鍋をまだ買っていないから炒め物しか出来ない。今日は味付けも美味しく出来た。

月が綺麗だ。


May 4 23:01, Bunkyo-ku

夜はなかなかの雨だったが、今日は小雨はぱらつくものの青空も見えるようになった。

昼食後眠くなって夕暮れまで昼寝してしまう。大学へ行ってコーヒーを飲み、少々用事をする。夕食を食べて家に戻る。


May 4 00:24, Bunkyo-ku

今日もひたすら雨。昼は焼きそばを作った。

午後になって雨がすこし収まってきたから、根津界隈を散歩、また根津神社にも行ってみる。

残念ながらお饅頭と甘酒を出す境内のお茶屋は雨だからか、つつじ祭りのおしまいが近いからかで開いておらず。

夕食後は来週駒場で物理学科の宣伝をする役の一つを仰せつかったのでスライドをつくる。全体説明ではなくて、自分のやっている話を二年生に判るようにすればいいというが、なかなか難しい。

引っ越して二部屋が一部屋になったので天井の蛍光灯がひとつ余ったのだが、丁度、新ポスドクの # 君が引っ越したばかりで天井に蛍光灯が必要だという。というわけで、僕の余りが貰われていくことになった。


May 2 22:02, Bunkyo-ku

雨に濡れる新緑の銀杏並木。

今日は昼からまた降り始めて、その後は止まず。

M1ゼミ。

頭のリハビリはなかなか簡単ではない、と思いつつ、生協で夕食後は総合図書館で寝る前に読む本を探していたらなかなか気に入ったものが無く時間がかかった。


May 2 00:09, Bunkyo-ku

健気に咲いている八重桜の若木。根津神社のつつじ。

さて、五月。徐々に頭のリハビリをしないといけない。

今日は柏へ。人の流れと逆向きだから電車はガラガラだ。ららぽーとで昼食、小雨が降ったのですこし時間を潰す。歩き出してしばらくは問題なかったが、ちょうど千葉大農場を抜けて公園まで来た所でまた小雨が降って、傘を持っていなかったから薄い鞄を頭上に掲げて歩く。

研究所につくと服が案外濡れてしまっていたのだが、丁度昼食から戻っていらした秘書さんに出くわして、風邪を引いたらいけないからこれを機会に研究所ロゴの入った T シャツを買って着替えないかと乗せられて、その通りにした。

セミナーに出た後、お茶の時間のあとは数学者のための超対称ゲージ理論第三回。まあ引越やらで頭が散らかっていても、学生の時からずっとやっていることならまとめて話すことは不可能ではないようだ。

質疑応答を含めて結局三時間ぐらい喋った。同業者向けに話すとノート一頁あたり二十分ぐらいなのだが、相手が違うので一頁あたり四十分ぐらい掛かっている。いまのところ聴衆から質問が沢山出ている。

というわけで昨晩準備していてなかなか再現できなかった計算まで行かず。その計算は、昔まとめたノートには簡単に出来るとだけ書いてあって、夜眠い頭では出来ず困惑した。朝起きて気分を一新してから行きの電車のなかでしばらく計算をすると無事できてほっと一安心したのだった。

生協で皆さんと夕食を食べて都心に戻ってくるが、本郷キャンパスに用事があってそちらにも行ってから家に戻る。