Apr 30 22:45, Bunkyo-ku

三四郎池。

今日は曇って青空が見えない。三四郎池の緑は滴るようだ。

大人しく仕事をする。主問題は解決しないが、小さい計算がうまく行くのは嬉しい。


Apr 29 22:25, Bunkyo-ku

こちらも大学に咲いていた花。

今日ものんびり仕事をする。黄金週間だから雑用が無くて研究に集中出来るのは有り難い。

居室で頭を悩ませていても進まないので、三四郎池のツツジとカエデの大木の下に座って水面を眺めて考え事をしていたら、普段はあまり人に近づかない鴨が近寄ってきた。余程僕がじっとしていただろうか。

致命的な矛盾が見つかったと思って困っていたが、解決はしないものの見逃していた点があってその為に矛盾でない可能性が出てきた。

というわけで、夕食をつくる気になって、材料を買って家に戻って自炊をする。ご飯を炊いているあいだに共同研究者にメールを書いた。


Apr 28 21:25, Bunkyo-ku

大学の木立の花。

今日は青空だった。

昼間はぼちぼち仕事をする。途中で丸の内までほうじ茶を買いに行ってくる。エスプレッソの持ち帰りのような形態で抹茶を出していたので買ってみた。エスプレッソマシンに相当するものがあるわけではないようで、普通に点てて下さったのが紙コップに注がれる。なかなか良いものだった。

夜は休みなのに研究室にいた + 君と Firehouse に行った。


Apr 27 23:55, Bunkyo-ku

夕焼け。

今日は晴れ。朝はぐうたらする。昼から査読の結果をまとめる。

その他、共同研究者とやりとり、考え事。

見事な夕焼けだった。


Apr 26 21:46, Bunkyo-ku

大学に咲いていました。

少しずつ用事を片づけてゆくしかない。というわけで用事をする。

昼は会議。案外時間が掛かった

夕方は教員の懇親会。お酒を何杯かいただいたのでもう仕事はできない。家に戻って休憩。


Apr 25 22:39, Bunkyo-ku

道端の花。

今日は大学で大人しくいろいろと用事をする。

一昨日と昨日とセミナーを済ませたので、次の集中講義にようやく意識が行くが、案外準備に骨が折れそうだ。八割がた出来たがほぼ休眠中だった共同研究を短期で仕上げねばならぬ窮地に陥ったので、それにも時間が必要だ。競合していた数人から、あちらは完成して近々投稿したいがそちらはどうかと問うてきたのだ。

しかしまずは査読の返事を書かねばならぬ。

こうなると僕の心は耐えられないので、夕食を食べるとすぐに家に帰って、部屋の片づけをして現実逃避をする。


Apr 24 21:53, Bunkyo-ku

今日は小雨がふったりやんだり。

駒場で皆さんと昼食に。その後1時半からセミナー。規定の時間を超過しそうになっておしまいを慌てるが、それでも沢山超過する。全くダメだった。いろいろ質問してくださったので興味は持ってくださったと思うが...

その後もお茶を飲みながら質疑応答、徐々に人が減ってゆくが、日が暮れるまで結局 & さんと * 君と議論、とても為になった。今後研究上どのような夢を見るべきかが見えたように思った。

家の近くまで帰ってきて夕食にした。


Apr 24 00:30, Bunkyo-ku

今日の富士。

今日は日帰りで名古屋大にセミナーに行ってきた。

みなさんの顔を見ている限り、いろんなひとに聞いてもらえて悪くなかったように思う。弦理論や超対称ゲージ理論が専門の方にはちょっと物足りなかったようだけれど。

大勢で手羽先を食べに連れていってもらって、少しく飲む。遅い新幹線で帰ってくる。


Apr 22 21:42, Bunkyo-ku

通学途上のバラ。

まだ風は冷たいが、徐々に暖かくなってきた。空は珍しく澄んでいる。

今日はまず明日明後日のセミナーの準備をした。聴衆の顔を思い浮かべながら内容を作らねばいけないが、その中でも誰に判ってもらおうとしたいかは難しい選択だ。明日のと明後日のと題は同じだが随分違うものになった。

夕方は ? さんのセミナー。シミュレーションの結果の綺麗な動画が沢山あって楽しめた。

夜は * 君とちょっと懸案になっていたことについて議論、まあなんとかなりそうと判ってホッとする。


Apr 21 22:58, Bunkyo-ku

こちらはかわった品種。こちらは根津神社のつつじ。

昨日は根津神社につつじを見にいった。雨が徐々に降りだして寒い。

いろいろ変わった品種もあって見ごたえがある。あたりの道の植え込みのつつじも綺麗に咲いている。

夕食後は眠くなって朝まで寝てしまった。

今日は大学で少々用事のあと、電車に乗って兄夫婦宅へ、姪にアメリカ土産を渡してきた。

その後はまた大学に戻って今週のセミナーの準備をしようと思うが、気が乗らないので放棄して家に帰ってくる。もとにすべき以前した話のスライドはあるので、何とかなると信じる。


Apr 19 22:52, Bunkyo-ku

神社へ行く道の植え込みのつつじ。

今日はうってかわって涼しくなった。

研究室を見学に来たいという人がいたので、少々説明など。

昼は考え事をしながら三四郎池を散歩していると、煙草の香りがする。吸わないが嫌いな臭いではないので、どうなっているのやらと思うと、図書館側から池に向かってテラス状になっているところが喫煙所なのだった。風向きだろう。

その他、原稿を弄る。


Apr 18 22:24, Bunkyo-ku

日々暖かくなる。つい服装を薄くするのが遅くなりがちだ。

いろいろと原稿を弄るなど。昼は * のセミナー。夫妻で赤ちゃん連れで来ていて微笑ましい。

買い物にいって、苺を買って帰る。

アメリカで買った Duby 「大聖堂の時代」を読了。まだもう一冊買ってきた本があるのに、先週本を買ってしまった。買った本は専門のもの以外おしまいまで読むことにしているので、読まねばならぬ本がまだ沢山あってちょっと困ったことになった。


Apr 17 23:13, Bunkyo-ku

芝桜。柏はまだ八重桜が満開です。

今日は柏へ行く。薄く曇って風が強い。いろいろな花が咲いていて春もたけなわだ。

あちらではまだ八重桜で満開の品種があった。しばらく下に立ち止まって惚れ惚れと眺める。

研究所では + と * と議論。夕食に ? を加えて生協に行く。

帰り際はいつも研究所の図書館で新着図書の背表紙を眺めて面白げなものがないか見ることにしているのだが、今回はその棚が空になっていて残念だった。


Apr 16 23:12, Bunkyo-ku

今日は大人しく昨日の編集のつづき、及び事務的用事。

アメリカ出張の旅費補助が小切手で届いたのを、携帯のカメラでインターネット経由でアメリカの口座に振込んでみた。確認に数日かかるというが、うまくいくだろうか。

昨日農学部キャンパスを散歩していると、高校生だか中学生だかの五人ぐらいのグループが本郷キャンパスの地図をみて頭を抱えていた。それは道を渡って向こう側だ、と押し得たら、じゃああれが安田講堂だと思ってたのは違ったのか、と可愛い返事だった。何事にも先達は云々。


Apr 15 23:57, Bunkyo-ku

こでまり。

今日は随分あたたかい。

登校時に花の写真をとっていると、通りかかったおばさまが名前を教えてくれた。こでまりというそうだ。

昼はセミナーふたつ。その他は地球の裏側から原稿が送られてきたのでひたすら書き加える。


Apr 14 22:34, Bunkyo-ku

シャガの群落。昨日とは別の藤の株。

昨日は日記を書かずに寝てしまったようだ。日記に写真を貼って、確認したような気がしていたが、はて。

昨日は晴れ。昼は瀬左味亭で担々麺でも食べようと出掛けたら、列が出来ていて驚く。

大学で藤が綺麗に咲いているところを見つけたので、写真を撮ろうと思ったが、携帯を持ってくるのを忘れていた。というわけで、家まで取りに戻って、さて、と戻ってくると、藤の前で車を停めて休憩している人がいる。というわけで昨日は藤を撮れずに終わる。

夕方は * くんの発表の練習につき合った。夜は家で。

今日は曇。家の片づけをする。

そのあとはあたりをのんびり散歩する。根津神社のつつじは早咲きの品種はもう満開だが、見頃はもうすこししてからだろう。

さて、母によると、先日貼った写真にあやめと書いたものは正しくはシャガというらしい。今日歩いていると、大学には他の箇所にもシャガの群落があった。藤の前には今日は先客はいなかったので、ゆっくり写真を撮る。

散歩のあとはちょっと用事を大学でして、夕食はインドカレー屋に行く。食べ過ぎて家にかえって寝る。


Apr 12 23:32, Bunkyo-ku

銀杏並木の新緑。

今日も朝夕は案外肌寒い。そのせいかここ数日つつじの花が開くのが立ち止まっているようだ。

本郷通りの古本屋で東洋文庫の「戦国策」が三巻セット二千円で売っていたのでつい買ってしまう。

物理教室の会議の前のランチトークは今日は僕の番。まあ皆さんに和気靄々聞いてもらったので良かったのではないか。

夕方はコロキウムを聞きにいって、その後は研究室の新人歓迎会で少し飲む。


Apr 11 23:01, Bunkyo-ku

三四郎池の新緑。

今日はまずは昨日のつづきのノートをまとめる。

その後は四年生の理論演習の紹介。* さんの話も聞いていたが、プレゼンの見事なこと。聴衆が喝采と爆笑していた。学ぶ点が多い。

次に + 君のセミナー。その後は彼とちょっと雑談のような議論のような。

なんだか眠くなったから夕食後はすぐに帰って昼寝をした。


Apr 10 23:57, Bunkyo-ku

花大根。

今日は明日と明後日のためのスライドを作る。

その他は大人しく数学の勉強。ようやく頭の中がまとまった気がしたので、ノートに整理して書き下してみようとするが、そう簡単ではない。書いている段階できちんと判っていないことが判る。

夜は案外涼しくなった。


Apr 10 00:54, Bunkyo-ku

春の草花。

今日は柏に行った。春の都市郊外。大阪の似たような感じのところの出身だからか、春の路端の草花などみていると懐かしくなるのだ。丁度入学式なのか、柏の葉高校から女生徒と正装した母親とが何組も出てくるのに出会う。僕にもあんな時期があったはずだが、もうこんな身分になってしまった。

まずは先週勉強していて参照したかったが本郷になかった文献を研究所の図書館と柏キャンパス図書館とで借りる。徐々に文献の状況がわかってきた。70年代後半に計算手法は充分に確立したので、散発的にいろいろ結果は出版されているものの、網羅的な教科書はないのだ。こうなると、どこかに載っている結果だけ使おうとしていた甘い考えではだめで、計算手法を学んで自分でやらないといけなくなってくる。困った。

その後は @、+、* とひたすら議論。夕食後も議論していたら遅くなった。そろそろ寝ないといけない。


Apr 8 23:22, Bunkyo-ku

三四郎池のあやめ。

今日から研究室の行事がいろいろはじまって、年度はじめだから特に時間がかかった。

というわけで頭が散漫になって集中出来ないが、とりあえず文献は読もうとする。

スーパーによって苺を買って帰る。読書。


Apr 8 00:16, Bunkyo-ku

嵐が過ぎて。新緑。背景にいろいろ無ければ綺麗なのですが。

大雨は去って、青い空に白い雲が流れる一日。風が強い。春とは思えぬ澄みきった空だ。

読書。昼食後は学校にいって用事。金曜の会議の前に毎回一人三十分自分の仕事の紹介をするのだが、それの順番が今週回ってくるから準備をしておこうと思ったのだ。

途中で気分転換に神田方面まですこし自転車で出掛ける。

別段自分の仕事ではないが、標準模型の U(1)×SU(2)×SU(3) を U(k)×U(k')×U(k'') に拡張する話が数年前にあったので、それをちょっと話の中で引こうかと思って原論文を確認すると、どれも Higgsino を入れておかないと拡張できない仕組みだったから気に入らず、超対称性なしで出来るものを探していると日付が変わってしまう。

まあしかし見つかったからよしとする。どうせ現象論的にはどうしようもない話だろうが...


Apr 6 22:55, Bunkyo-ku

大学の楠の巨木。路端のハナニラ。

今日は起きると曇。徐々に雲は黒くなって、昼過ぎには小雨に。今は大雨だ。

昼食後は大学へ行って勉強。戻って読書。

* 先生に著書をいただいて、読んでいて一箇所に関して昔どこかで聞いた雑学があったから、そこに関してこんな話があります、とメールをしてみた。すると、その問題は先生も昔気になって、授業の際にレポート問題にしたところ満足な解答があったからあとで生徒に共有したのがある。といって当時の学生さんの模範解答を下さった。そこの年度をみると、まさに僕が先生の講義をとったときであって、僕の雑学の出所は僕の同級生によるその模範解答そのものだ、という笑い話だった。

母が昨日一昨日の写真の花の正しい名前を教えてくれたので修正した。今日のぶんはちゃんと調べてから書いたから合っているつもり。だがどうだろうか。


Apr 6 00:35, Bunkyo-ku

大学の植え込みのドウダンツツジ。

今日は随分あたたかい。ここ数日でつつじの蕾がどんどん開いてきている。

昼の会議は途中一瞬我を忘れて激昂して机を叩いてまくし立ててしまった、少々反省す。

その他はひたすら文献を漁る、が、はかばかしくない。

夕方は御殿下グランド横の葉桜の下で研究室の皆さんと花見。ひらひらと散り遅れた花びらがときどき舞うくらい。こう書くと、花は盛りにのみみるものかは、と風流なようであるが、実際には楽しく談笑していた。

スーパーによって買い物をして帰る。


Apr 4 23:19, Bunkyo-ku

弥生キャンパスの八重の椿。

今日は晴れて暖かい。

朝は新三年生のガイダンスに出てみる。

夕方は小柴ホールでの研究会の + さんの講演を聞きに行く。夢のある話だ。

その他は代数トポロジーの勉強。昔から知られている話だが最近の教科書に載っていないところのようで、古い論文に当たらないといけないようだ。困った。


Apr 4 09:13, Bunkyo-ku

胸騒ぎのしそうな夕焼け。

三日朝は雨、風も強い。

折り畳みで大学まで行くと、途中で二度ほど傘が反転して、その間に案外濡れる。到着してコーヒーでも買おうとドトールに入ると、店員さんに「今日は風が強くて大変ですね」と声を掛けられた、余程ずぶぬれで哀れを誘ったのだろう。

事務処理やらレフェリーレポートを書くやら。

夕方には雨も上がって、空が見えはじめる。生協で夕食後はすぐに家に戻る。休憩した後早めに寝た。


Apr 2 23:10, Bunkyo-ku

今日は雨。

時差ぼけで五時に起きるが、寝直すと十時。

大学にいって原稿を一度印刷して、全体に赤を入れて、それをパソコン内に反映させる。ひと通りやると夜の十時。ここ数週間こればかりやっていていい加減飽きてきたので、しばらく放置して、別のことをやろうと思う。

というわけで家にかえってきて風呂に入った。


Apr 1 21:46, Bunkyo-ku

安田講堂前の枝垂れ桜。赤門横の八重桜です

さて、今日は何かいろいろと用事をした気がする。家と大学の郵便受けに溜まっていたものの整理など。

すっかり春だ。染井吉野は半分散っているが、枝垂れ桜はまだ見頃だし、八重桜はこれからのようだ。弥生キャンパスの牡丹も満開。本郷通りを歩いていて、楠の落葉だと思っていると、中年のスーツ姿の二人が、通りの楠の葉をそれぞれ千切って嗅いで、これは確かに清々しいかおりだ、と片方がもう片方に言っているのとすれ違う。「本郷に帰ってみれば楠の秋」と、偶然五七五になった。

あとはひたすら文章を書く。アメリカに居る間にひと通りやってしまおうと思っていたのが、後少しのところだったから。歓送迎会に出ずに夕食後もパソコンに向かって頑張っているとなんとかキリの良いところまで来た。

まあ時差で眠い中やっているからとんでもないことも書いているかも知れないが、一応第0稿が出来たのでほっとする。


Apr 1 07:04, Bunkyo-ku

Graduate College 遠景近くのゴルフ場。馬酔木が咲きました。

朝の6時の乗り合いバスで空港まで。 New Brunswick の橋のあたりで日の昇るのをみる。

空港には充分早く着いて、休憩。13時間半の飛行は来るときとは一転しておだやかだったが、仕事をするほどの根性はまだ出ず。五時間ほどは寝たが、その他は本を読んだり音楽を聞いたりして過ごす。

成田へつくと小雨。車窓から淡い新緑と幾分散った桜をを眺めながら東京駅へ、研究室に土産を買ってこなかったから東京駅土産を買ってから家に戻る。

シャワーを浴びて布団に入って気が付いたら夜だった。そのまま寝ることにして起きると朝の五時。さて、新学期でもあるし、気分を一新しよう。